(※ラウンジ編はコチラ)
ラウンジを後にして搭乗ゲートに向かうと、既にGROUP1の搭乗が開始してました。


ちなみに羽田(HND)⇔シドニー(SYD)間は、約10時間のフライトということもあり、JAL便はこの機材が毎日往復しているっぽいです。


ちなみに中身は全く同じ。





という感じで、運良くシドニーの上空を通過する北向きの滑走路に向かい、そのまま離陸。

ゴール地点の「オペラハウス」も見納めで、少し名残惜しいあっという間のシドニーマラソン旅行でした。


やはり、こっちの方がビールとの相性がGOOD。


グラスの底のJALのロゴがステキ♪
とはいえ、イマイチなサラダとの相性もビミョーなので、そのまま一気呑み。


残念ながらシドニー行の時と同じく、柔らかいのは柔らかいのですが、肉の臭みが気になっちゃう感じでした。


午前中ということもあって、右側の席だと日差しが眩しくて見えにくいので、サンゴ礁を楽しみたい人は左側の席がオススメですかね。


カマンベールとブルーチーズが特に美味しくて、ワインがススミまくり(酔)。


CAさんも面倒になったのか、大盛な感じですね(笑)。


何もない景色ですが。。。





確かに退屈することはなかったのですが、朝から呑んで食べて呑んで、ってのはモッタイナイ気もしたので、10時間の時間の使い方としては、やはり夜便で少し寝るくらいの方が良いように思いました。
とはいえ、CAさんのサービスも含めて快適なフライトだったことは間違いないので、またビジネスクラスに乗れるようお仕事ガンバリマス!
ご馳走様でした&ありがとうございました。
日本航空株式会社(Japan Airlines Co., Ltd.)
◆シドニーマラソンの関連記事◆HND(羽田)⇒SYD(シドニー):JALのビジネスクラス(ラウンジ編)
HND(羽田)⇒SYD(シドニー):JALのビジネスクラス(フライト編)
シドニーマラソン本番に向けてスタート地点までの道のりを事前視察