クラフトビールに明確な定義はないようですが、ざっくりと言えば「小さな醸造所で作られるビール」ということらしい。
つまり日本で言えば「アサヒ(ASAHI)」、「キリン(KIRIN)」、「サッポロ(SAPPORO)」、「サントリー(SUNTORY)」以外の醸造所が作るビールってことになるんでしょうが、今となってはコンビニでも買えるようになった「よなよなエール」や「水曜日のネコ」を販売する「ヤッホー ブルーイング」をクラフトビール会社と呼ぶのはビミョーな感じですが、まぁ、そんな長い前置きはどうでも良くて、神田北口の中央通り沿いにある「YONA YONA BEER WORKS 神田店」に久しぶりに行ってみました。

ウナギの名店「神田 きくかわ」(訪問記事はコチラ)の並び。

さらに『何名様でも同時にご利用できます』だったり『クレジットカードはオンライン決済でスムーズお会計できます』だったりと、久しぶりの訪問の間に随分とハイテク化されていて驚いちゃいました。

さらに右上の「履歴/会計」でその時点でのお会計もわかるのも何気に便利♪

柑橘系のホップの香りが特徴で何気に好きなペールエール。

味濃い目のポテトサラダにコンビーフの旨みが融合し、そこに揚げパスタのパリパリの食感が面白くて、普通に美味しい。
ただ、揚げパスタが食べにく過ぎるので、もうちょい短めにするなどして純粋に食感を楽しめるようにしてほしいところ。

「ホップの一部に長野県発祥のホップ「信州早生」と山梨県発祥のホップ「かいこがね」を使用している」とのことで、ハーブっぽいのはそのホップの影響でしょうかね?
軽くてスッキリ呑みやすいビールでした。

数種類の中から3つの味を選んで注文。今回は下から「元祖かぶらぎ豚」、「一味カレー」、「トリュフ」を選択。
「トリュフ」はすごく小さいんですね。。。
ただ、どれも表面パリッと、中はジューシーな肉汁を保ちつつも肉々しさもあって、メチャクチャ美味しくビールがガンガンススミます。

オレンジピールやコリアンダーシードの香りが特徴のベルジャン・ホワイトエールで、ゆっくりまったり呑むのに良い感じ(酔)。

コーヒー感も強くなく、アルコール度数も5%と高くないことから、思ったよりもスッキリとした印象でなかなか良い酔い♪
そんなこんなで、美味しいビールとオツマミを満喫して、本日は早々にお会計をして終了~♪

ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.48
YONA YONA BEER WORKS 神田店
東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル1F
050-3116-3173