娘が『回転寿司に行きたい~♪』と言い出したので、久しぶりに「スシロー」にでも行こうかとアプリで予約時間をチェック。
(「スシロー」の初訪問時の記事はコチラ)
当日の17時くらいにチェックしたのですが、なんと最短で21時からしか空いておらず断念。
というわけで、昨年10月に秋葉原にOPENした「はま寿司」を続けてチェックしてみることに。
コチラは19時30分からの席で予約可能とのことだったので、そのまま予約だん。
(「はま寿司」の初訪問時の記事はコチラ)
「スシロー」の方が人気あるんでしょうかね?
なにはともあれ、時間近くになったので歩いて秋葉原へ♪


予約していたにもかかわらず、なかなか声がかからないまま、7~8分くらいが経過してから、ようやく番号が呼ばれました。(まぁ予約していなかったらもっと大変だったでしょうから、どっちにしても予約マストですね)

醤油の種類が多いのが「はま寿司」のコダワリです。


柔らかくて甘みも十分で、相変わらず美味しい。

新鮮でプリっぷり♪

まぁまぁですが、コスパは良くない。

揚げ立てでサクサクの衣とプリっぷりのエビがサイコーに美味しい。

結局「甘えび」が一番美味しいかなぁ。

見た目の通りにウマイやつ。

どっちかっていうと「炙りとろサーモン」の方が好み。

チーズを載せても値段が変わらないなら断然コッチ。

揚げ立てだし、イカも美味しいし、ガーリックマヨもサイコーだし、ホント回転寿司は揚げ物が良い感じ。

普通に美味しいけどコスパ考えるとナシでも良いかなぁー。

大量のマヨネーズなのでそりゃ美味しい(笑)

何気に大好きなヤツ♪


これ、ホント美味しいし、シャリの量を「半分」で注文しているので、ホントにただのツマミ苦笑。


大量の大根おろしが良い感じだし、炙りサバ自体も美味しい♪

炙らない生の方が美味しかったかなぁ。

特に普通だったからなのか、あまり覚えてない(酔)。

コチラもシャリの量を「半分」にして、ただのオツマミ♪

ポテトは言わずもがなに美味しく、たまごもまぁ普通に美味しい。

コチラのメダルで店内のガチャガチャができます。

〆にアイスを食べて酔い醒まし。
時々ハズレはありますが、総じて今回も全般的に美味しく、コレでお会計1万円くらいということなので、コスパも良くて大満足♪
今後も再訪マストですが、次回は「スシロー」にも行ってみたいですね。
どちらのお店もいつも混んでいるようで、都市型店舗としてちょっと値段が高くても、秋葉原の回転寿司の需要は高いと思われるので、「くら寿司」さん、「かっぱ寿司」さんも出店お待ちしてまーす♪
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.01
はま寿司 秋葉原駅前店
東京都千代田区外神田1-18-18 BiTO AKIBA PLAZA 3F
03-5295-7307