『秋葉原に「はま寿司」がOPENする』という情報が2021年3月頃に流れ始め、とはいえコロナによる緊急事態宣言もあり、OPENの日程が分からない状態が長いこと続いていましたが、2021年10月15日についにOPENしていたようです。


真裏に「BiTO AKIBA」という系列ビルがあって、入り口が異なるので要注意!
ちなみに、その「BiTO AKIBA」の地下1階には「スシロー 秋葉原駅前店」(訪問記事はコチラ)があって、そちらも大人気のようです。

直接画面に触れなくても、指を近付けると反応してくれるシステムで、まぁコロナ対策なんでしょうが、押したい場所に辿り着く前のちょっとズレた位置で反応しちゃうわけなので、まっすぐ指を近付ける必要があり、何気にちょっと使いにくいように感じました。

さて、コチラのお店も大混雑で待っている人も多かったわけですが、予約していたのですぐに席に案内してもらえました。
その予約の際の予約確認メールに、「質問の回答」ってのが書かれていて、呼び出したときに他の客と間違わないようにする仕組みのようで、なかなか感心しました。
ちなみに「4たまご」でしたが、やはり非接触型のタッチパネルが難しく、1回目は右隣の「5アナゴ」で反応しちゃいました。

コチラのお店は回転レーンがなく、写真手前の白のレーンが2段になっており、タッチパネルで注文した商品がそのレーンで運ばれてくるのみの仕組みです。




タッチパネルで探すの面倒だったりするので、まず一覧で眺めることができる、ってのは何気にGOOD。
普通の店舗だと、平日90円だったり、通常100円だったり、という値段のようですが、コチラも「スシロー」の都市型店舗と同じく、110円(税込121円)~となっているようですね。




塩で食べても美味しいけど、普通の方が好みかな。





全然美味しくないし、臭みもあって、かなりイマイチで本日のワースト。。。

コチラは一貫しかないのでちょっとお高いですが、味は普通に美味しい。


割と好みのヤツ。


普通に美味しいよりも、もうちょい美味しい感じ(笑)
これで319円はコスパ良いですね。

牛スジが全然噛み切れないレベルの硬さで、本日のワースト2!

かなり安いのは良いけど、もうちょっと美味しいのを期待していたので、ちょっと残念。


ウニはもともとあまり好きじゃないので、まぁ普通(笑)

普通に美味しかったけど、食べにくい苦笑。



今日イチで美味しかったやつ。



コチラも普通に美味しい。

コレはめちゃくちゃ美味しかった。
やっぱ回転寿司は揚げ物ですね。

これもかなり美味しくて本日のトップ3!

揚げ物の期待値が上がってましたが、まぁ普通でしたね。。。

まぁそのおかげで、お皿を数える必要がなく、途中でお皿を下げられちゃって、それはそれで回転ずしの醍醐味みたいなのが感じられなくてちょっと寂しいんですよね。

3人で食べて呑んで11,198円。前回の「スシロー」(訪問記事はコチラ)よりちょっと高いような気がしますが、まぁ、今回はちょいと食べ過ぎってのがあると思うので、ほとんど変わらないですかね(太)
土地代もあってでしょうけど、千代田区内には有名チェーン店の回転寿司がほとんどなかったのですが、一昨年の「スシロー」に続いて、今回は「はま寿司」がオープンしてくれて有難い限り。
「くら寿司」さん、「かっぱ寿司」さんもお待ちしまーす♪
そんなこんなで、今回の「はま寿司 秋葉原駅前店」も楽しく美味しかったので、今後も再訪マスト。
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.01
はま寿司 秋葉原駅前店
東京都千代田区外神田1-18-18 BiTO AKIBA PLAZA 3F
03-5295-7307