東京駅直結の商業施設「KITTE 丸の内」にある大人気の回転寿司屋さん「根室花まる」に久しぶりに行ってみることに♪


(写真の上から2段目の真ん中)

土曜日の夕方ということもあり、既に67組が順番待ちをしているようです。

前回訪問の際は発券機で「テーブル」か「カウンター」かを指定できていたのですが、残念ながらそのシステムはなくなっているようでした。

前回訪問時は80組で3時間だったので、『だいたい2.5時間くらいかなぁー』って感じなので、近くのランステ「アシックスラン 東京丸の内」(※1)から皇居ランをして順番を待ちます。
(※1)ランステ「アシックスラン東京丸の内」(2020/9/27)

前回の64組からちょうど1時間後で30組減っているので、あと1時間くらいな可能性もあり、予定よりも早まりそうなので、皇居3周の予定でしたが、2周で切り上げることに。





ちなみに「根室花まる KITTE丸の内店」は2023年4月~7月くらいまでリニューアル工事をしていたので、前回と店内の様子が変わってましたが、そのおかげもあってか新しくて綺麗で良い感じ♪
リニューアル前の記事はコチラ(※2)。
(※2)3時間待ちの大人気回転寿司「根室花まる」@東京駅(KITTE)(2022/5/7)


皇居ランで喉が渇いていたこともあり、一気呑みしてそのままお代わり♪



トロトロで濃厚な白子で、いきなり今日イチの美味しさ(笑)。

蟹の風味と海苔の風味が相まって、メチャクチャ美味しくビールがススミます。

肉厚の柔らかい生サーモンは食べ応えもあって普通に美味しい。

肉厚な大トロですが、マグロの風味を感じた後に、すぐに口の中でとろけていく『まさに大トロ』って感じで素晴らしい!
とはいえ、1貫でこのお値段なので、コスパ的には微妙な印象。

プリップリな食感と甘えびの風味が良い感じで普通に美味しい。

プリップリで肉厚のホタテは甘みも十分で、相変わらずの感動レベルの美味しさなので、「根室花まる」のマストの逸品。

プリプリで弾力もあって、旨みも甘みも十分で食べ応えもあってGOOD。

前回はお皿で持ってきてくれたので、ちょっとグレードダウンした印象ですが、まぁ割と美味しいワサビだったので良しとします。

大ぶりの身だけどもトロトロのトロサーモンって感じで、そこに焦がし醤油が塗られててメチャクチャ美味しく、ビールが止まりません(酔)。


脂身たっぷりの新鮮な「真いわし」で、ネギ生姜との相性も良く、何気に今日イチレベルの美味しさ♪

肉厚ですが見た目通りの脂の乗り具合で、食べ応えがありつつもスーッと口のなかに溶けていくような感じが素晴らしい。

炭酸強めでスッキリしててGOOD!

焼きたてのアツアツで出汁の香ばしさもあって、レモンサワーとの相性も抜群。

ぷりぷりの大量のいくらと大きな海苔の風味が美味しい。
けど、普通の軍艦で良かった気もする苦笑。

やっぱりコチラのお店は海苔が良い感じで、新鮮で濃厚な雲丹の風味をうまいこと海苔が包み込んでくれて相性ピッタリな感じでメチャクチャ美味しい♪

赤身ですが、見た目通り肉厚で食べ応えありますが、柔らかくてGOOD!

焦がし醤油と生姜ネギの相性も良くてメチャクチャ美味しい。

根室唯一の地酒ということですが、アルコール感があるけどスッキリしてて、お寿司との相性も良く、水のように呑めちゃいます(酔)。

ツマミを頼んだつもりでしたが、まぁ回転寿司屋さんなんだから、何も書いてなければお寿司なんですよね苦笑。
とはいえ、日本酒がグイグイ進んじゃうヤツだったので、結局、良い酔い♪

わかめのポテチって感じでしたが、メチャクチャ美味しかったので、本気でおススメだし、モチロン日本酒もススミます(酔)。

思ったよりも大量で、モチロン、日本酒との相性は抜群過ぎるわけで、すぐに日本酒が足りなくなったのでお代わり♪

大量のタルタルソースとアツアツの旨みたっぷりのカキフライがサイコーに美味しい!
ただ、このタルタルソースですが、生姜が入り過ぎてるのが気になったので、『普通のソースで食べた方が美味しいかなぁー』というのが正直な感想。
まぁ、酔っててあまり覚えてませんが(笑)。

シャキッとしたふのりの食感がGOODで、かなり美味しかった(と思う)。

店員さんが機械でお皿の枚数を読み取っていきます。

相変わらずの大人気で待ち時間も長いですけど、待つことを前提として、東京駅周辺の観光とか、お買い物とか、皇居ランとか、2~3時間程度の予定を入れておけば特に問題ないし、そして何よりも美味しく楽しくコスパ抜群なので、今回も大満足ですし、モチロン今後も再訪マスト!
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.34
根室花まる KITTE丸の内店
東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー5F
03-6269-9026