久しぶりの街ラン。
今回のテーマは「紅葉」♪
いつものように「SAP OTEMACHI(スパ大手町)」をスタートし、
「北の丸公園」
↓
「靖国神社」
↓
「神宮外苑」
↓
「代々木公園」
↓
「有栖川公園」
↓
「芝公園」
↓
「日比谷公園」
↓
「東京駅(行幸通り)」
↓
「SPA OTEMACHI(スパ大手町)」
に戻るという都心の公園巡りのような約21km。
(スパ大手町に関する記事はコチラ)

通常の皇居の一般公開の入り口としては、コチラの「平川門」の他に「大手門」、「北桔橋門」がありますが、お濠の上に木の橋がかかっていて、風情を感じる「平川門」の雰囲気が一番好きです。

入り口の大きな銀杏の木はまだまだな感じで、色付くにはあと2~3週間はかかりそう。



まずは「国立競技場」をパシャリ。
既にオリンピックが懐かしい感じですね。

割と色付いていますが、もう少しって感じもあり、来週くらいが見頃でしょうかね?


公園入口の銀杏の木ですが、コチラもまだまだな感じですね。



紅葉は全体的にまだまだですが、この公園はなかなかに渋くて和の雰囲気も十分で割と好きです。


割と広い芝公園ですが、コチラの「もみじ谷」は最も「東京タワー」寄りの少し離れたところにあるので、要注意。



「鶴の噴水」のある「雲形池」の周辺には銀杏やカエデが綺麗に色付くのですが、まだまだ早過ぎたようで、あと3週間くらいかかりそうですかね?

コチラでも多くの人が楽しんでいて活気を取り戻しつつあるように感じました。
(といっても、まだまだコロナ前の半分以下くらいな体感ですが、、、)

奥に見えるのは「坂下門」(白い門)と「宮内庁」(緑の屋根)です。


途中、人が多くて少し歩いたりしたことも考えるとなかなかのペースでは?という感想。
(まぁ水分補給でのコンビ立ち寄りや信号待ちなどの間は時計を止めて休んでいるわけですが、、、)
というわけで、久しぶりの街ランでしたが、コロナが一息ついて活気が戻りつつある街の雰囲気を感じながら、色付き始めた紅葉も楽しめ、そしてNEWシューズ「METASPEED Sky」(購入時の記事はコチラ)のおかげもあってなかなかのタイムだったこともあり、かなり満足の行くジョギングになりました。
とはいえ、「紅葉」という意味ではまだまだ早過ぎた感じは否めないので、再来週くらいにリベンジしようかと思います。