今回のシドニーマラソンで宿泊したのは「Park Hyatt Sydney(パーク ハイアット シドニー)」で、サスガの高級ホテルなこともあり、すごく快適に過ごせました♪
ホテル選びは毎度のこと迷いますが、今回は「シドニーマラソン」が目的だったので、
・スタート地点から近い
・ゴール地点から近い
・綺麗で清潔
くらいの優先順位でホテルを検討することにしましたが、調べてみるうちに、シドニーにはウォシュレット付きのホテルがほとんどないとのことが分かりました。
そんななか調べた限りでは唯一ウォシュレットがあったのが「Park Hyatt Sydney(パークハイアット シドニー)」だったので、ちょっと高すぎるけど、仕方なく一択で選んじゃいました。

駅を出て少し歩くとすぐに、シドニーのシンボル「ハーバーブリッジ」とその手前の「Park Hyatt Sydney(パーク ハイアット シドニー)」が見えてきました。


午前10時過ぎということもあり、チェックインまでの間、スーツケースを預けようと思いカウンターで伝えたところ、『部屋の準備はできているのでそのままチェックインしてOKよ』という何ともラッキー感じで、そのままお部屋にご案内いただきました。

一人で過ごすには十分すぎるお部屋です。







シドニーでは珍しいTOTOのウォシュレットがあります♪




お部屋に入ると、窓の外に「オペラハウス」が見えます。
『ん・・・?なんか位置と向きが・・・?』

折角なので「Opera View」という贅沢な部屋を予約してたんですが、真正面にオペラハウスが見えるわけではないお部屋だったのが、割と残念。

お部屋を変えてもらおうかと一瞬迷いましたが、まぁハネムーンとかでもないし、マラソンしに来たオッサンが寝泊まりするだけのお部屋だし、アーリーチェックインしてもらったこともあり、『まぁいっか』って感じで特に気になることもありませんでした。



という感じでマラソン前日~マラソン翌日までの2泊だったのですが、従業員の接客はすごく丁寧だし、笑顔もステキで自然な感じだし、ちょっと英語にモタついたら、日本語が話せる従業員を呼んでくれたりで、ものすごく快適に過ごせました。
ただ、朝食が付いていたのですが、レストランが6時~11時ということで、マラソン当日は利用できず、翌日もAM8時のフライトで6時前にはホテルを出発したので、どちらも利用できなかったのが、かなりモッタイナイ感じでした。
今後もシドニーマラソンを走る機会があれば、是非また泊まりたいとは思いますが、サスガに高すぎるので、その時には他のホテルにもウォシュレットが付いていることを祈ります(笑)。
TOTOさん、営業ガンバッテください!
という感じの「Park Hyatt Sydney」ですが、値段が値段だったこともあり、当たり前に快適に過ごせて満足だったし、おかげで、シドニーマラソンでサブ4を達成できたといっても過言ではありません。
お世話になりました&ありがとうございました。
Park Hyatt Sydney(パーク ハイアット シドニー)
7 Hickson Rd, The Rocks NSW 2000
AUS:(+61)2 9256 1234
HND(羽田)⇒SYD(シドニー):JALのビジネスクラス(ラウンジ編)
HND(羽田)⇒SYD(シドニー):JALのビジネスクラス(フライト編)
シドニーマラソン本番に向けてスタート地点までの道のりを事前視察
サイコーの景色と沿道の応援でなんとかサブ4を達成できたシドニーマラソン