マラソンの練習などでお世話になっている長井塾塾長の長井さんから『高知龍馬マラソンのサブ4達成祝いをやりましょう』という嬉しいお誘いをいただき、「焼肉うしごろ 銀座店」に集合♪
※長井塾のインスタ


(エレベータの中にあったポスターを撮った写真なので悪しからず)


「うしごろエス」(※1)と似た感じですね。。。汗。
(※1)コスパはさておき最高に美味しく贅沢な「うしごろエス」@銀座(2021/8/1)

仕切りの奥の席は一面窓ガラスで景色を楽しめるので、そっちの席も良さそうでした。

それにしても一番お高いコースで5,400円というのは「うしごろ」にしては随分とコスパが良さそうな印象で楽しみです。

いやぁー、サブ4達成から2カ月以上が経っちゃってますが、こういうお祝いの乾杯は何度やっても嬉しいし、毎度のことながら美味しく呑めて良い酔い♪

コースだとこういうのが素早く出てくれるのも有難い。
濃厚な肉の旨みと、ほど良い塩加減の「うしごろユッケ」はメチャクチャ美味しくビールを一気呑み。
「キムチ&ナムル」、「わかめスープ」もビールがススんじゃう美味しいやつで、「わかめスープ」はお代わり自由、ってことだったので、早速ビールと一緒にお代わり♪

卵黄は「クラシタのすき焼き」用ですが、余った卵黄とタレを混ぜて〆のTKGにして食べるのが良さそうなので、当面は肉とお酒を楽しみます♪

いろいろとありましたが、「タン塩」、「ミスジ」、「サーロイン」が圧倒的に美味しかった印象。
オッサン同士のマラソン談義が盛り上がったこともあり、お肉の写真はいろいろ撮り忘れちゃいました。

塩加減と韓国のりのごま油風味が良い感じで普通に美味しかった。

甘めだけど微炭酸でスッキリしててかなり好きな感じのマッコリで無限に呑めそうなヤツ(酔)。

マッコリなんですけどね、、、汗。

トロけるお肉の旨みと、甘いタレが絡み合って激ウマなヤツで、マッコリもガンガンススミます(酔)。


ちょっと期待値が高かったか、「タン塩」や「サーロイン」には及ばなかった印象。


プリプリの甘い帆立と肉の旨み、大葉と海苔の風味が完璧なマリアージュでメチャクチャ美味しかった♪

『もうちょっとご飯が少ない方が良さそうだなぁー』と思いながら口に入れてみましたが、トロけるお肉の旨みとタクアンの食感と海苔の風味が素晴らしく、ご飯がまったく邪魔にならないボリュームで、これもサイコーに美味しかった♪

マグロじゃなくても「とろたく」には日本酒が合いますねぇー(酔)。

「うしごろ」と言えば「ヒレカツサンド」という勝手な印象ですが、まぁ、間違いなくメチャクチャ美味しかった♪

普通に美味しく冷たくて酔いを醒ましてくれる感じがありがたい♪
以前、「焼肉うしごろ 銀座並木通り店」に訪問した際は、『ちょっとコスパがイマイチだなぁー』(※2)と感じちゃってましたが、本日のランチだと『コスパ良いのでは?』ってのが正直な感想。
(※2)コースのコスパはイマイチだった「うしごろ」@銀座並木通り店(2021/5/24)
お祝いということで調子に乗って追加のメニューも遠慮なく頼んでしまいましたが、ご馳走になったこともありお値段不明なので、実際コスパが良かったかどうかは知りませんが、、、(笑)。
というわけで、次はサブ3.5を達成してまたゴチになりたいと思うので、サブ4達成で燃え尽きないよう、目標に向かってガンバリマス!
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.71
焼肉うしごろ 銀座店
東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ 7F
03-3538-1129