紅葉も進んだであろう筑波山に1週間半ぶりにトレイルラン(以下「トレラン」)に行ってきました。
前回は初の筑波山(※1)ということもあり、分からない部分も多く、『とりあえず行ってみよう』が目的化されちゃってた部分もあり、今回はその経験を活かして
「(A)もう少し距離が欲しい(前回9kmで少し物足りなかった)」、
「(B)混雑するルートは避けたい(「②白雲橋コース」終盤の女体山頂に向かう道は狭く渋滞して待ちが多かった)」、
「(C)山頂は通過したい」
の3点でコースを再考してみました。
(※1)紅葉の季節になってきたので筑波山で初トレラン(2022/10/28)



まぁトレランでは登山者優先で急ぐのは禁物ですが・・・。

日曜の早朝ということで人通りは少なめ。


バスではコチラのチケットを見せて降りるし、帰りの「つくばエクスプレス」でも必要なので無くさないよう注意しましょー。

ホームに来ると、目的地が同じであろう登山っぽい身なりをした人たちがチラホラと目に付き、『紅葉の季節で混雑しちゃってるのかなぁー』と、ちょっと心配しながら電車に乗り込みます。

バスの運転手さんによると『始発を予定していたバスがちょうど少し前に満席になったので、そのまま出発して、コチラが2便目なんです』とのことだったのが、ほとんど人がいない理由だったようで、更に出発予定の8時までにはこのバスもギュウギュウ詰めな感じになっていたので、座れたことも含めてかなりラッキーでした♪

山肌は紅葉がチラホラでまだまだ緑が多い感じ。

ちなみに観光案内所の人によると『この時期でもコインロッカーがいっぱいになったことはない』とのことでした。

(※2)トレラン用にアシックスの「GEL-Trabuco 10」を購入(2022/11/4)
⇒最新の「GEL-Trabuco 12」


この門をくぐって階段を上がって、本殿に沿って右側に進むと「②白雲橋コース」や「③迎場コース」に向かう「白雲橋」があります。
ちなみに本殿の左側に進むと「①御幸ヶ原コース」やケーブルカーの「宮脇駅」があります。





前回はここから「④おたつ石コース」を進みましたが、今回は「つつじヶ丘」の駐車場を抜けて「⑧東筑波ハイキングコース」に向かいます。












「②白雲橋コース」から登ってきた人や、「②白雲橋コース」を下りようとしている人たちで賑わってます。

この岩の先に立って写真を撮るようで、その順番待ちの行列がすごいことになってました。ちょうど人の入れ替わりのタイミングでパシャリとして、早々に退散。


天気も良いし、男体山の山頂付近はそれなりに紅葉が進んでいてGOOD。



アツアツの甘辛いスープが疲れた身体に沁み渡って癒されます。
麺も具材も美味しくペロリと完食して一気に回復。
ただ、汗で濡れた服が冷えて、ちょっと寒く感じたりしたので、ここでの休憩はスキップした方がベターな印象。





道路を横切って真っすぐ行くと「薬王院」や「つくし湖」に向かう山道が続くのですが、「筑波山神社入口」に戻るので、この道路を左側に下っていきます。



快適に下ってきたのに、ここから長いこと緩やかな上りでちょっとキツイ。。。

ここを抜けてスタート地点の「筑波山神社入口」に向かって、そのままゴール。


前回は「青木屋」だったのですが、コチラの方が近くて便利♪
ただし、「つくばグランドホテル」の日帰り入浴は、土日祝のみのようなので、要注意。



であれば、やっぱり前回の「青木屋」(※1)にしとけば良かったなぁー、とちょっと後悔しながらバス停に向かいます。
(※1)紅葉の季節になってきたので筑波山で初トレラン(2022/10/28)




バスが10分遅れで来たのは、筑波山の上り道路がずっと渋滞していて、狭い道をバスとすれ違うのが難しく、譲り合ったりしながら進まなければならず時間がかかっているようでした。
また、「筑波山シャトル」は「つつじヶ丘」発ということもあり、『混雑するこの時期は途中の「筑波山神社入口」からだと14時以降だと座れない可能性が高い』とのバス会社さんの情報をゲットしていたので、なんとしても13時台のバスに乗り込みたく、お陰様で座って筑波山を眺めながら帰ることができました。
というわけで、やはり2回目ということもあって、(お風呂を除いて)前回よりもかなり満足度の高いトレランを満喫できましたし、『筑波山でトレランしたいなぁ』という人には割とオススメのコースかと思います。
ロードでのジョギングだけだと飽きちゃうこともあるので、たまにはトレランも良いなぁー、と改めて他の山も走ってみようと思ったので、機会を作ってトライしたいと思いますー。
良かったら2023年11月の高尾山でのトレイルランの記事(※3)も読んでみてください。
(※3)高尾山を含む10山制覇のトレイルランを楽しめるオススメのコース(2023/11/9)
つくばグランドホテル
茨城県つくば市筑波1050-1
029-866-1111