コロナが始まって以来、自粛していた出張でしたが、久しぶりに福岡で所用ができたので、これまた久しぶりに飛行機に乗って行ってきました。
オミクロン株の拡大が懸念されている状況ということもあり、しっかりと用心していきます。










ってな感じでラウンジ(ビール?)を楽しんでいるとあっという間に搭乗時刻になったので、ラウンジを後にして登場ゲートに移動。


(※シートの詳細はJALの公式HPからご覧ください)

かなり微妙な振動で、マッサージ効果はほぼゼロですが苦笑。




本日の席は窓側ではなかったので、飛行中はずっと機外カメラをONにしていました。

離陸態勢が整い、滑走路を走りだしたところ。



そのまま高度を上げながら福岡方面に向かって大きく旋回。


見るからに美味しそう♪


フルーティな甘みとしっかりした芳醇な香りで、なかなか美味しい。

チビチビと呑んでるとあっという間に、降下を開始して着陸態勢に入るとのアナウンス。


博多湾の先に福岡の市街地が広がっています。



というわけで、JALのファーストクラスだと、退屈や窮屈さなどとはまったくの無縁で、それよりも美味しく楽しくてどちらかというともっと乗っていたい、というくらいに快適で大満足のフライトでした。
当日、席が空いていれば+8000円でアップグレードできるので、お酒を呑む人だと余裕で元が取れると思うので、完全にオススメです。
JALのファーストクラスは路線や便が限られていますが、機会があれば必ずまた乗りたいと思います。
ありがとうございました。