神田で焼肉と言えば「焼肉 金山商店」(過去記事はコチラ)で間違いないわけですが、緊急事態宣言中に伴いお酒を提供しておらず、「肉切れ」の中毒症状が出ちゃいそうでかなり困っていたところ、神田駅南口近くにある「焼肉グレート 神田ROOM店」がお酒を提供しているとの情報を聞きつけ、初訪問♪
(「焼肉グレート 神田西口店」には行ったことがありましたが、現在はそちらは閉店しているようで、まぁ近所にお引っ越し、みたいな感じでしょうかね)

というわけで、2階の入り口に行って検温&消毒を済ませてから予約の名前を伝えると、3階の席に案内していただきました。


『まぁ普通の席でも隣の席と完全にセパレートされていて見えないし、個室も上の方がOPENで声が漏れるのは変わらなそうだから、そんな大差ないな』と思い、ゴネずに着席(笑)
しかし、店名に負けず劣らず、この壁のセンスもなかなかGOODですね苦笑






左から「長芋キムチ」、「オイキムチ」、「白菜キムチ」。
「長芋キムチ」はあっさり目、「白菜キムチ」は辛め、どっちも美味しいけど、「オイキムチ」は好みじゃなかったので、次回は「長芋キムチ」と「白菜キムチ」の単品注文がいいかな。


左から「特選サイコロ」、「丸芯」、「杓子」。
どこの部位なのかはよく分かりませんが、どれも美味しそう苦笑。
ちなみに「おまかせ匠6品盛り」などの希少部位は店員さんが焼いてくれるようなので安心ですし、落ち着いて呑めるのがグレート(笑)

霜降りの薄切り肉なので、かなり柔らかい食感で、そこに「土佐酢」のサッパリな感じがナイスなコラボでメチャクチャ美味しく、イキナリ追加注文しちゃいました。
「丸芯」は「塩&わさび」で、「特選サイコロ」は「ニンニク&醤油」で、どちらもグレートでビールがガンガン進みます。(写真は撮り忘れ)

お刺身でも食べられる新鮮な大きなホタテがバター醤油で煮込まれていくわけですから、そりゃ当たり前に美味しいし、そんななかでも「三つ葉」がかなり良いアクセントになっていてコチラもグレート。

左から「大三角」と「みすじのすき焼き」。

卵黄を混ぜて、店員さんが焼いてくれるお肉を待ちます。

たっぷりとタレを付けてパクリ。
柔らかくてとろけるお肉と濃厚な「とろろ&卵」ダレ、サイコーかよ!?(幸)
もちろん「とろろ&卵」ダレも飲み干しました(笑)



「シンシン」を焼いて「ガーリックバターオイル」に浸して、「極上雲丹」を載せる感じでしょうかね。

食感と旨みがしっかりしたお肉に、ガーリックバターオイルと濃厚な雲丹の風味のコラボはなかなか難しいようで、どれも美味しいけど『合わせて食べるのが良いのか?』は正直、疑問なところ苦笑。
というわけで、ウニとご飯、お肉とご飯、でそれぞれ食べて、ペロリと美味しく完食♪


手前の出汁に浸して食べるようです。

出汁ごと飲み干しました(笑)

まぁ普通のホルモンって感じでした。(ちょっと酔っぱらって焦がしちゃったのが良くなかったんでしょうけど)
という感じで、最後のホルモンは個人的には余計だったけど、全体的にかなり美味しく、他にも「上ロース」やら追加の「杓子」も頼んで、お酒もガンガン呑んで1人1万円くらいだったので、コスパもなかなか良い感じ。
あとお店は清潔感があって広々としていて、店員さんが元気で大きな声を出してて、そんな雰囲気もGOODな感じだし、「冒頭の個室予約の手違い」のお詫びとして「1,000円割引券」を頂いてしまったこともあり、再訪マストですね(罠)。
まぁそれは冗談として、ホントに美味しかったので「金山商店」とともに神田の焼肉レベルをグレートに上げていってもらえると嬉しい限り。
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.36
焼肉グレート 神田ROOM店
東京都千代田区鍛冶町2-1-14 赤尾興産ビル 2F・3F
03-6206-0503




ワインや日本酒は別メニューあり。(写真撮り忘れ(酔))