ブログを始めて100投稿目となる本日は、予約を取るのが難しくて有名な大人気店「焼肉ジャンボはなれ」でディナー(祝)
食べログの点数は4.37(2021/2/23時点)との高得点で、焼肉ジャンルでは日本で2位、ということで更に期待も高まります。
東京大学の最寄り駅の1つ「本郷三丁目駅」から、3~4分歩くと「焼肉ジャンボ本郷店」の向かいに「焼肉ジャンボはなれ」が見えてきます。

コロナ禍でランチもやっているようです。
が、店員さんに聞いたところ、こんな状況下でも連日満席のようなので、さすがの大人気店ですね。

お店に入って予約の名前を伝えると、手指の消毒を促され検温をしてもらい、コロナ対策もバッチリですね。
そのまま地下1階の個室にご案内いただきました。
とりあえず、生ビール、キムチ盛り合わせ、韓国のりを頼んで、メニューを眺めます。


美味し過ぎて、お替りしちゃいました。
(あ、紙コップに入ってた韓国のりは写真撮り忘れ)
店員さんにオススメのメニューを聞きながら、一通り注文。



割と甘めのこのタレが肉の旨みを引き立ててくれます。

卵、肉、タレをしっかり混ぜて食べます。
はい、メチャクチャ美味しい。
肉自体がメチャクチャ美味しく、卵とタレと混ざり合って、完璧なコラボ。

『なんだ、このウマさは!?』
サクプリな食感と肉の旨みと甘みが際立って、これまでの「タン塩」史上No1です。


とはいえ、普通にメチャクチャ美味しいわけですが、まぁ、これ系のメニューは、最近珍しくもなくなったこともあり、そこまでの感動はなかったのが正直な感想。

見ただけで絶対ウマイのが分かる。



断面見ただけでヨダレが出ます。
食べて更に感動。
メチャクチャ美味いし、歯がいらないレベルの柔らかさ。

ご飯は玄米茶で炊いた酢飯だそうです。

薄くて柔らかいお肉ですが、脂多めでしっかりとした甘みが口の中に広がっていく、と感じた瞬間、玄米茶で炊いた酢飯がその甘みを緩和してくれて、抜群のハーモニーとなって、これまた「肉寿司」史上サイコーに美味しい。

微炭酸で普通に美味しい。

確かにメチャクチャ美味い。
さきほどのヒレ肉との違いが分からないくらいに柔らかくてウマイ。

まぁ、当たり前にメチャクチャ美味しい。
タレとの相性がばっちりです。

焼肉と日本酒は相性イマイチだなぁ、と改めて思った感じ(酔)

普通に美味しいわけですが、先日訪問した「金山商店」のハラミの方が圧倒的に好みです。

コチラのメニューは前日までの予約が必須なので、要注意です。

これを混ぜて、ガーリックチップをまぶして食べる。
はい、サイコー!
メチャクチャ美味しいけど、大量過ぎて食べきれませんが、心配無用。
持ち帰り用に包んでもらえますので、翌日も楽しめます♪
おススメのメニューや事前予約の「牛ご飯」も注文したこともアリ、お値段はそれなりにお高かったわけですが、とはいえメチャクチャ美味しく十分に満足できました。
しかし、食べログの点数やレビューを読んで、なにか焼肉とは別次元のものが食べれるのでは?くらいの期待値だったこともアリ、そういう意味では物足りなさも感じました。
まぁ、普通の焼肉メニューとライスを食べれば、十分に美味しくコスパもメチャクチャ良いと思われるので、近所の人が普段使いにするには、サイコーのお店なんだろうな、という印象です。
もっと予約が取りやすいとかであれば、再訪することもあるんでしょうけど、そこまで頑張って予約してとかだと、自分はもういいかな、という感じですかね。
まぁ、これまでも何度か行ったことのある「ジャンボ白金店」などは、これからも必ず行くとは思いますけど。
とはいえ、自分史上サイコーのメニューも経験できたりで、全般的にメチャクチャ美味しかったのは間違いないわけですが、今回は、期待値が高過ぎたんでしょかね。
って感じで、ちょっと歯切れの悪い感じですが、ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★4.37
焼肉 ジャンボ はなれ
東京都文京区本郷3-27-9 アンリツビル1F
03-5689-8705