joglog_街ラン「京都観光」:混雑を避けて名所を巡るコース

前回、京都でジョギング(※1)したときに『清水寺や八坂神社あたりは人が多過ぎるし道が狭いので走りにくいなぁ』と感じたので、そのあたりや「JR京都駅」周辺、三条~五条あたりも避けるコースを再考。
(※1)世界遺産「古都京都の文化財」を含む京都の名所を巡る15km(2024/2/25)
たまたま、家族が「北野天満宮」に行きたい、というので、そこまではタクシーで一緒に行って、そこから京都を走ってホテルに戻るコース。

梅の花が綺麗だった「北野天満宮」をスタート。
そのまま南下して世界遺産「古都京都の文化財」の1つ「二条城」に到着。
「東大手門」前あたりはそれなりに人がいましたが、道幅も広いので快適にジョギング。
「三条会」という商店街の『365日 晴れの街』という文字が「???」と気になりつつも南下を続けます(笑)。
本日2つ目の世界遺産「古都京都の文化財」の「西本願寺」に到着。
初めて来ましたが、壮大さが圧巻だったので来て良かった♪
そして本日3つ目の世界遺産「古都京都の文化財」である「東寺」の「北大門」に到着。
折角なので「南大門」と「五重塔」をパシャリ。
そのまま東に一直線に走って、
鴨川に到着。桜並木ですが、まだ咲いてません。とはいえ、桜が咲くと走れないくらい人が多くなりそうなので良しとして、ここからひたすら北上します。
鴨をはじめ、たくさんの鳥がいました。
昨年泊まったホテル「源氏京都」(※2)が見えました。
(※2)鴨川沿いのデザイナーズホテル「源氏京都」(2024/2/25)
宿泊先の「ザ・リッツ・カールトン京都」(※3)が見えました。
(※3)「ザ・リッツ・カールトン京都」お得に初宿泊♪(2025/3/24)
「夷川 飛び石」が見えたので渡ってみることに。
真ん中あたりの飛び石からパシャリ。
「夷川 飛び石」を渡り切って「ザ・リッツ・カールトン京都」(※3)でゴール♪
(※3)「ザ・リッツ・カールトン京都」お得に初宿泊♪(2025/3/24)
こんな感じの約12kmでしたが、やはり中心部や清水寺を避ければ人通りは多くなく快適に走れたし、「京都御所」など巡る周回コースにするのも良さそうだな、と思ったので機会があれば、またトライしてみようと思います。