joglog_街ラン「大阪観光」:梅田から天王寺を巡る周回コース

宿泊先のホテル(※1)のある「大阪KITTE」をスタートして、「阪急デパート」まで歩道橋をゆっくり走って、「JR大阪駅」をパシャリ。
(※1)「大阪ステーションホテル オートグラフコレクション」に宿泊(2025/3/23)
そのまま東方面に走って「大阪天満宮」に到着。
更に東に向かって「造幣局」に到着。桜の季節になると「造幣局」の敷地内に入れる「桜の通り抜け」のイベントで開催されますが、近年では事前申し込み制になっているので要注意。
※詳しくは「造幣局公式HP(桜の通り抜け)」を参照。
「造幣局」のすぐ横の「大川沿い」の桜並木も十分見応えがありそうですが、サスガにまだ1ミリも咲いてない苦笑。
「大阪城公園」を走っていると「桃園」と言う場所があり、桃の花が咲いていて、多くの人が写真を撮ってました。
快適に走っていたら危うく「大阪城」の写真を撮り忘れそうになったので、「JR森ノ宮駅」あたりで振り返って拡大してパシャリ。
そのまま南下して大阪「天王寺」の名前の由来となっているお寺「四天王寺」に到着。
更に南下して天王寺「てんしば」の写真スポット。
そのまま西に向かい「新世界」に行きましたが、物凄い人で混雑していたので、迂回して「通天閣」をパシャリ。
北上して人が多くなってきた「なんばグランド花月」に到着。
人が多いのでほぼ歩いて「道頓堀」に到着。
「戎橋」から「グリコ」をパシャリ。
「心斎橋筋」の混雑っぷりは歩くのもしんどそうなので、
「御堂筋」を快適に北上することに♪
赤レンガで有名な「中之島」の「大阪市中央公会堂」。
「大阪市役所」の入口には大阪万博のマスコット「ミャクミャク」。
宿泊先のホテル(※1)に戻ってゴール♪
(※1)「大阪ステーションホテル オートグラフコレクション」に宿泊(2025/3/23)
「天王寺」と「なんば」あたりはほぼ歩いているので青くなってますが、約19kmの周回コース。

大阪万博も近付いてきたせいか、人が多くて盛り上がっている大阪を体感できて、大阪市内の観光名所もそれなりに巡れた気もしますし、距離も程良い感じだったのでオススメです♪