水戸のジョギングコースとして有名な「千波湖」ですが、宿泊先の「ホテル テラス ザ ガーデン水戸」から「千波湖」を一周して戻ってくる予定で街ランをスタート♪
(※ホテルの宿泊記事はコチラ)










園内を走るのはサスガにマズそうなので、外に出てそのまま「偕楽園」の外周を走ります。

気分的には裏側に来た印象ですが、まぁ水戸城があった場所を考えると、たしかにコチラが「表」なんでしょうね。
「十月桜」という八重桜が少しだけ咲いていました。

なかなかの雰囲気でGOOD。

この竹林と大杉森を抜けて「好文亭」に行くコースが、偕楽園を造園した「水戸藩九代藩主・徳川斉昭」が意図した楽しみ方(陰と陽の世界)、みたいなことが書いてありました。
20年以上前に来たことはありましたが、そんなことすっかり忘れてたので、改めて梅の季節にゆっくり来てみたいですね。(混んでて面倒くさそうですが、、、苦笑)
そんなこんなで、またまた「偕楽園」の外周沿いを走ります。





「千波湖」や「桜川」沿いの一部はサイクリングロードにもなっているようです。

