以前利用してみて『まぁこんな感じなのね』と思っていたChatGPT(チャットGPT)ですが、最近またまた何かと話題になっていたこともあり、久しぶりにログインしてみることに♪

そして、英語で検索しても一番上に表示されないので、更に注意!

画面左側の「Try ChatGPT」をクリックしてログイン画面に遷移。

初めての場合は右の「Sign up」でメールアドレスを登録、パスワードをセットしてアカウント作成。
このアカウント作成の際に、うまくいかない場合が割とあるようですが、ブラウザをChrome⇔Edgeに変えてみたり、gmail⇔hotmailに変えてみたりするとうまくいくことがあるようです。

下の「Send a message…」のボックスに質問を入れると「ChatGPT」が答えてくれます。
で、今回は有料版にTRYということで、左下の「Upgrade to Plus」をクリック。







というわけで、有料版の回答が最も多かったし、冒頭の説明も丁寧だったので、明確に差があるし、それなりに価値がありそう、ということは分かりました。
ただ、今回の質問で具体的なアクションにつながるような回答は得られなかったのはちょっと残念ですが、、、汗。
とはいえ、日常生活に「ChatGPT」を取り込んでいくことでライフハックに繋がる可能性は感じられるので、今後もガンガン使っていこうと思います。