「ステーキ」や「鉄板焼き」で検索すると何度となく登場してきて、『コスパが抜群』といったレビューが多く、前々から気になっていた「くずし鉄板 あばぐら 神田店」というお店ですが、機会がありやっとのことで初訪問♪



メインの鉄板で調理された料理が、テーブル真ん中の鉄板部分に運ばれますので、個室でも鉄板焼きの雰囲気はギリギリ味わえます。

なんだかんだ、鉄板前のカウンター席が良いですね。(ただ今回は騒がしいメンバーだったので、なんとなく個室にしました苦笑)



ちなみにコチラの個室では、写真右側のリモコンボタンで店員さんを呼べるのが便利でした。


普通にメチャクチャ美味しいけど、ウニとお肉だと、ウニが強すぎてお肉がもったいなく感じちゃうのは自分だけでしょうか?

まさに今が旬の蛍烏賊は言わずもがなですが、アスパラも瑞々してく美味しく、へしこのパウダーが和風の味を深めているのも良い感じ。

美味しそうなトリュフバタートーストの上から、イタリア産のトリュフを振りかけてくれます。

少ないからかトリュフ自体の香りはそれほどでもなかったんですが、とはいえコレ、ほんとにメチャクチャ美味しかった。
(トリュフバターを塗ったトーストって美味しいよね、という話でもあるんですが汗)

手前のグレーが主に鮎の内臓から作った「うるかソース」、奥のグリーンが「蓼オイル」。
圧倒的に手前の「うるかソース」が美味しかった。

『箸休めにお寿司?』と思いながらも、口に入れた瞬間、初鰹のネットリとした食感とほのかな炭火の香り、アクセントとなる薬味のバランスが抜群でメチャクチャ美味しいお寿司でした。

ということで、出汁の効いた塩が、まさに旬のタケノコの味わいを深めてくれて、ビールがススム逸品。

蟹なので普通に美味しいんですけど、やはり「焼き」よりも「蒸し」の方が好みな気がします。

プリっぷりの桜鯛の白身の旨みと、春菊の香りがアクセントになったこだわりの出汁がマッチしていて、ずっと食べていたい逸品。

想像していたよりもライトな呑み心地で、ゴクゴクいけちゃいます(酔)。

シンプルな味付けがお肉の旨みを引き立ててくれて、もちろんお肉自体も柔らかくてメチャクチャ美味しく、鉄板焼きならではのステーキって感じで、赤ワインがススんじゃいます(酔)。

ふわふわのお好み焼きでかなりレベル高い。

断然コッチの方が美味しかったので、グレードアップは必須。


まずは今日イチだった「鉄板焼:自家製トリュフバターのトースト イタリア産サマートリュフ」(1,100円)。
2回目でもメチャクチャ美味しい。

先程のよりもアロマ強めのしっかりとしたフルボディで、酔っぱらってくるとこれくらいが有難い(笑)。

お肉、ソバ、ライスのバランスが良く、赤ワインがススム感じのソバメシ(酔)。
(アカワインガススムカンジノソバメシッテナンダソレ?)

少し強めな塩コショウの味付けが、ふわふわハンバーグとの相性抜群で、残りの赤ワインを一気呑み(潰)。

豆乳カスタードが甘いけど重くなく、そこに苺の酸味が相まってメチャクチャ美味しく、アツアツの緑茶で酔いを醒ましながら、見事にコースを締めくくってくれた逸品。(たぶん苦笑)
という感じで、大量のビール&ワインや追加注文などで、1人1万円オーバーとはなりましたが、いろんな食材を少量ずつ鉄板焼きで楽しめる、というスタイルはなかなかGOODで、そういう意味でもコスパもなかなか良かったので、今後も機会があれば再訪したいと思います。
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.66
くずし鉄板 あばぐら 神田店
東京都千代田区鍛冶町一丁目9番19号 GEMS神田5F
03-5289-3471