大阪に来たら外せないのがお好み焼き。
大阪には美味しいお好み焼き屋さんはたくさんあるんでしょうけど、阪急グランドビル29階にある「鶴橋風月 阪急32番街店」が、キレイで清潔感もあって景色も楽しめて、そしてモチロンお好み焼きやオツマミも美味しいので、個人的には大好きなお店♪



お店は29階にあるので窓側の席からは大阪の景色も楽しめます。
週末は混雑するし、予約不可とのことなので、18時前の早い時間に到着したところ、ちょうど空いた窓側の席にご案内いただきました♪

今回は南向きの窓側席でしたが、近くのビルがちょっと邪魔なので、東向きの窓側席の方がオススメですが、まぁこればっかりは仕方ない。

ふわふわの卵と、もち、チーズ、豚肉、そしてマヨネーズとソース、一切れでビールを一気飲みできる美味しさ♪

左奥が「牛すじねぎ月見玉」(1,370円)で右手前が「風月焼きモダン」(1,700円)で、この2品は外せません。
更に右側にある、「ホタテバター醤油」と「鶏塩焼き」はお好み焼きが焼きあがるまでのオツマミで、それぞれ普通に美味しく、ビールを呑みながら焼き上がりを待ちます。
お好み焼きは店員さんが焼き上がりまで面倒を見てくれますので安心です。
オツマミはセルフ調理なので、そういった意味でもお好み焼きの焼き上がりを待つのが退屈ではなくて良い酔い。

「牛すじねぎ月見玉」はふわっふわの生地と柔らかい牛スジがメチャクチャ美味しく、そこに卵とネギがアクセントになってビールが止まりません。
そして「風月焼きモダン」は言わずもがなの美味しさで、コチラもビールがガンガン進みます(酔)。なんと言っても「鶴橋風月」は麺がモチモチで美味しいので、お腹に余裕があれば「焼きそば」も行きたいところですね。
ってな感じで、久しぶりの「鶴橋風月」を満喫できました。
以前は、秋葉原の「ヨドバシAkiba」にも店舗がありましたが、2015年に閉店しちゃって以来、なかなか機会がないのが残念ですが、調べてみたところ、東京都内だと「木場」と「お台場」の2店舗は残っているようなので、近いうちに「焼きそば」を食べに行きたいなぁ、ということで、店舗は違うけど再訪マスト!
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.12
鶴橋風月 阪急32番街店
大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル 29F
06-6367-8002