ランナーの師匠でアリ、友人でもある「長井塾」(長井塾のインスタ)の塾長、長井さんが東京マラソンでサブスリー(フルマラソン2時間台)&自己ベスト更新とのことで、銀座のお寿司屋さん「久兵衛」でお祝い♪
(ちなみに「お花見スポット調査」の25kmのジョグも長井塾長にお付き合いいただき、そのまま「久兵衛」という流れ)


このドアのすぐ奥の右手にあるエレベータで2階のお席へ。




そのまま食べても、わさびを付けても美味しくペロリと完食。

旬のものはビールがススミます。



柔らかくて、甘くて、メチャクチャ美味しい。

ウマイに決まってるし、ビールを一気呑み。




すごく脂がのっているけど、全然しつこくない感じで、今までで食べた「のどぐろ」では間違いなく一番美味しく、シャンパンが一瞬でなくなりました(酔)。


ウマすぎて「八海山」も瞬殺。

久兵衛のオリジナルラベルで作ってもらっているようです。

さっぱりとしたところで、いよいよお寿司です。

小ぶりのシャリがほろりと口の中で崩れていく感じはさすがの高級店って感じです。
肝心のお魚は言わずもがなな美味しさ。
(個人的には「すしざんまい」で十分満足できる寿司レベルなので詳しいことはよく分かりませんが汗)

ウマすぎて日本酒が止まりません(酔)。

スッキリ辛口で、もはや水みたいに呑めちゃいます(酔)。



(ここら辺くらいからかなり記憶が怪しい)

お寿司の軍艦巻きは、昭和16年にコチラの九兵衛で生まれたようで、『イクラのお寿司が食べたい』という当時の常連客の要望に応えるかたちで考えられた、とのことです。




これはメチャクチャ美味しくて、なんとなく覚えてる。

どっちもサイコーに美味しかった(と思う)苦笑。

そういえば、どっかでお任せのコースは終了して、追加の握りを注文したような気もします。


という感じで、途中から記憶が怪しかったり、写真を撮り忘れたりもしましたが、とにかく職人さんの技術、会話の距離感、そしてすべての店員さんのサービスレベルが素晴らしく、楽しく美味しく心地良い時間を過ごせました。
2人合わせて2桁万円のお会計を見るまでは。。。
シャンパンあたりで『お祝い事なので料金は気にせずに』と思い、日本酒の「山鳥」あたりで完全に酔っぱらっちゃって、羽目を外してハシャギ過ぎちゃいましたね(ハンセイ)。
とはいえ、入店からお見送りまで本当に素晴らしい時間を過ごせたので、是非、また来れるようお仕事を頑張っていきたいと思います。
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.67
銀座 久兵衛 銀座本店
東京都中央区銀座8-7-6
03-3571-6523