ちょっと時間が空きましたが、久しぶりに東京駅に行ったので「東京ギフトパレット」でおやつを物色♪
ところが、目ぼしいお店のおやつは一通り食べたので、このテーマもそろそろ終了かと思いきや、「東京ギフトパレット」奥の方に「ギフトキヨスク」なるお店が展開されていて、いろいろなお店の有名なおやつがたくさん集まっているではないですか!?

こんな感じで、いろいろなお店のお土産が、コンビニのように並べられていて、所謂、東京土産を買うならかなり便利っぽい印象。
なかでも東京土産のド定番「東京ばな奈」のお土産の種類が多く、本日はそこから選んでみることにしました。

定番の「東京ばな奈」に可愛らしいラッコの絵が描かれていて、コーヒー牛乳味、というのがその特徴のよう。

コチラは、気持ちバナナの形をしたチーズケーキ風のお菓子のようです。

コチラもバナナっぽい形をしたタルトにクリームブリュレが入ったお菓子のようで、隣にいた若い買い物客が『コレ、マジでヤバイ』って言ってたのが気になって買っちゃいました。。。
というわけで、早速、お家に帰って食べ比べ。


それぞれのラッコの表情が微妙に違ったりするような気がするのは気のせいじゃないですよね?

もともとトレーに乗っかっているので、お皿が不要な感じなのがGOODですね。
食べてみると、ふんわり柔らかいスポンジの生地に、弱めのコーヒーの香りを感じるバナナクリームが入っていますが、コーヒーなのか、バナナなのかがビミョーな感じで、これなら普通の「東京ばな奈」の方が良いのでは?という感想。(普通の「東京ばな奈」は10年以上食べてないから、もはや味覚えてませんが苦笑)
とはいえ、1個当たり140円というのは、なかなかリーズナブルな価格なのでは?という感想。
(ちなみにカロリーは1個94kcalとのことで思ったよりも少ない印象)



しっとりとした食感のチーズケーキのなかに、ほのかにバナナの香りのするクリームが入っていて、もともとチーズケーキが好きなこともあってか、メチャクチャ美味しい。
これで1個当たり140円というのはかなりコスパ良いのでは?という感想。
(ちなみにカロリーは117kcal/個ということで、それ相応な印象)


前の2つよりもちょっとスタイリッシュな印象。

そんなことはさておき、一口パクリ。
しっとりしているけどサクッとした絶妙な硬さのチョコタルト生地と、パリッとした焦がしキャラメル、そしてほんのりバナナ風味の甘いカスタードクリームの中から、ほろ苦いキャラメルソースが出てきて、という感じでいろいろな味と食感を楽しめて、なかなかGOOD。
だけど、個人的には『ちょっと甘過ぎじゃね?』という感想が残ってしまったのは否めません。
コチラは1個当たり約168円、117kcal。
というわけで、東京土産のド定番「東京ばな奈」を3種類食べ比べてみた結果(そういえば普通のを買ってなかったけど、ま、いっか)、個人的な順位を付けると、
1位:「東京ばな奈チーズケーキ(4個入り)」(560円)
2位:「東京ばな奈ブリュレタルト(5個入り)」(842円)
3位:「東京ばな奈ラッコ(4個入り)」(560円)
という感じですかね。
ちなみに日持ちという点では、1位の「東京ばな奈チーズケーキ(4個入り)」と2位の「東京ばな奈ブリュレタルト(5個入り)」は2週間程度で、3位の「東京ばな奈ラッコ(4個入り)」は1週間のようなので、そういう意味でも「東京ばな奈チーズケーキ」、オススメです。
ということで、コロナも落ち着いてきたし、次回の帰省の際は「東京ばな奈チーズケーキ」をお土産にしてみようと思います。
ご馳走様でした。
ギフトキヨスク(GIFT KIOSK)
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口 東京ギフトパレット
03-3281-6388