今回の大阪出張の目的の1つでもある「EXPO 2025 大阪・関西万博」に行ってきました。


大人気のキャラクター「ミャクミャク」がなんか『買って、買って、』と言っていますが、万博会場内の「(1等~3等のハズレなしで、大、中、小のぬいぐるみが当たる)ミャクミャクくじ」(2,200円/回)は、恒常的に1時間以上の長蛇の行列らしいし、実際、お昼過ぎに見たら2時間の行列になっていて、そう簡単に買える「ミャクミャク」ではなさそうです苦笑。











とはいえ、パビリオンに興味があるわけではなく、

ちょっと甘めでモルト感のある普通のラガーって感じでしたが、とはいえ、呑んだことのない世界中のビールを楽しめて朝から良い酔い♪





生命の誕生とこれから、というテーマでしたが、特に驚きもなく、まぁ普通な感じでした苦笑。


これは普通に美味しいやつでした。



そして、このトイレ。こちら側が入口で、反対側に出口があり、同じ出入り口を利用するよりは、入れ替わりが効率的な気もしましたが、
















常識をひっくり返すオムツ、というテーマのようで、たしかに見た目は全然オムツじゃないですね苦笑。
※翌日にはYahooニュース「万博会場でおむつファッションショー」が出てました。

そうです、従妹にご招待いただいたおかげで、万博に来ることができました!
ありがたや♪ありがたや♪





入場後の当日予約で20時からの「オーストラリアパビリオン」が予約できていたんですけど・・・。
そんなこんなですが、やはり万博は人が多くて活気があって「大屋根リング」は噂通りの見応えだったし、各国のパビリオンを建築物として眺めてても楽しいし、そして各国の珍しいビールも楽しめる、ってなったら時間が全然足りなかったし(まぁ、今回はオムツイベント目的だったので良いのですが)、大阪に住んでたら、確実に年間パスポートだったなぁー、ってのが正直な感想です。
開催期間は2025年10月13日まで、まだ3カ月以上あるので、是非機会を作って再訪したいと思います。