皇居ランをしていると、毎年、この季節に乾通りの一般公開が行われていて、気になっていたものの、なかなか機会もなかったのですが、今年はタイミングが良さそうなので、初日に行ってみることにしました。
ちなみに「皇居乾通り一般公開は、平成26年に上皇陛下の傘寿を記念して、初めて春季と秋季に実施したもので、大変好評であったことに鑑み、平成27年秋季から、毎年、春季の桜の時期と秋季の紅葉の時期に実施してきました。」とのことです。(宮内庁公式HPより引用)


奥に見えるのが「東京駅」。





そして自分は手荷物ないので左側を素通り♪
とは言え、この後ろのテントで金属探知機によるセキュリティチェックがあり、そちらは必須でした。





本日はありがとうございます&ご苦労様です。






奥に見える白壁の建物は「富士見多門」。










見頃になると一帯が真っ赤に染まって、ホントに良い感じのオススメ紅葉スポットです!
(※割と色付いた時の記事はコチラ:2021年12月の都心の紅葉を巡る街ラン)

いずれにせよ、「皇居乾通り一般公開」に初めて行ってみましたが、『行って良かった』というのが率直な感想です。
令和5年は2023年11月25日(土)~12月3日(日)となっていますので、興味のある方はお早めに♪