「TOHOシネマズ上野」で12時30分から映画「耳をすませば」を観る予定だったので、その前のランチに選んだお店は、末広町にある親子丼で有名な「鳥つね自然洞」。

20人ちょっとの行列ができてました。

『一巡目で行けるか?』と淡い期待がありましたが、残念ながらお店の入り口目前の、あと3人というところで一巡目終了~(泣)。

というのも、親子丼の名店「玉ひで」のときでもそうでしたが、特上になると「軍鶏」を使って値段が高くなっていましたが、「軍鶏」の噛み応えが親子丼には不要な印象なので、それ以来、親子丼では「軍鶏」じゃない安いお肉の方が良いのでは?と思い込んでいます。
実際、イマ食べ比べたら違う感想になるかもしれませんが、まぁ安い方がお得なので苦笑。
で、親子丼なので回転が早く、なんだかんだで20分も経たないうちに二巡目の案内が始まり、11時50分頃には店内1階のテーブル席にご案内いただきました。


「鶏がらスープ」と「お漬物」がセットになってます。
この「お漬物」が塩味が効いてて、ビールのオツマミな感じだったので、すぐに「生ビール」をお代わり♪

早速親子丼を一口パクリ。
トロトロふわふわの卵を感じた直後に、出汁の風味を感じ、割下の絶妙な甘みと醤油加減がご飯との相性抜群でメチャクチャ美味しい。
(ちなみにご飯の量少な目で注文した際には『バランスがあるので承っておりません』と丁重にお断りされちゃいました照)
そして鶏肉も柔らかくてモチロン臭みもなくて、ふわトロの卵と完全にマッチしててサイコーに美味しく箸が止まりません。
後半になるとトロトロの卵とご飯が混ざり合って、鶏肉入りの極上の卵かけご飯(TKG)のような感じで、そのまま呑むようにペロリと完食。
いやぁ、10年以上ぶりの訪問でしたが、サスガの美味しさで大満足♪
やっぱり親子丼は美味しいので、久しぶりに人形町の「玉ひで」にも行きたくなっちゃいましたが、コチラのお店もモチロン再訪マスト。
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.64
鳥つね 自然洞
東京都千代田区外神田5-5-2
03-5818-3566

この映画がどのように実写化されるのかにも興味がありましたが、子供時代の「あの頃」と10年後の「今」をウマいことMIXさせつつ、思ってた以上に良い仕上がりでした。
特に松坂桃李はドハマり過ぎて、こっちの実写版が先なんじゃないかと思うレベル(笑)。
ただ、『どうしてカントリーロードじゃないの?なんでヴァイオリンじゃなくてチェロ?』の疑問はありましたが、まぁ、「ジブリ映画の実写化」ではなく「原作漫画の実写化」ということなんでしょうかね?(原作漫画だと天沢聖司は画家を目指しているようだし)
とはいえ、全体的に良い映画だったので、「耳をすませば」が好きな人で『ジブリに忠実じゃなけりゃ気に食わない』とかでなければ、楽しめる映画かと思います。
(※この写真は今回の映画のパンフレット)