急に暖かくなってきたので、久しぶりにロングを走ろうと思い、テーマ選び。
桜はまだ早いと思ったけど、早咲きの「河津桜」のシーズンが2月~3月上旬とのことらしいので、早速都内の名所を検索。
「木場公園」や葛西にある「なぎさ公園」、亀戸と平井の中間あたりにある「旧中川沿いの河津桜」というのが有名のようです。
葛西まで行ってぐるりと巡るとなるとそれなりに距離がありそうなので、大手町のジムに荷物を預けてから、東京メトロ東西線で「葛西駅」まで行き、
「なぎさ公園」
↓
「旧中川沿いの河津桜」
↓
「木場公園」
と周って、「SPA OTEMACHI(スパ大手町)」に戻る約25km。

以前に来たことあるのは間違いないんですが、何目的で来たのかの記憶がまったくないし、間違いなく10年以上ぶりですね(久)。



濃いめのピンク色で何気に満開な感じでかなりGOOD♪

川の向こうは千葉県浦安市で、奥に見える建物は「ディズニーランドホテル」ですね。
なんとなく川沿いを南下します。

多くの人がテントを張ってピクニックを楽しんでました。
こんな広い公園で、テントを張ったりして遊べるの、正直なかなか羨ましくもあります。
ただ、神田界隈の便利さも捨てがたいので、難しいところですが。。。

荒川沿いはサイクリング道と歩道が整備されていて良い感じ。

「東京スカイツリー」がだいぶ近付きました。
右手に見えるのが「河津桜」♪

さて、ここから西に進路を取って「錦糸町」辺りから南下して「木場公園」に向かいます。

以前「チューリップ」をテーマにした街ラン(当時の記事はコチラ)の時に来ましたが、本日は素通り。

なかなか桜が見当たらないので、改めて調べてみると、「木場公園」のすぐ東側にある「大横川」の川沿いに「河津桜」が植えられているようなので、「木場公園」の一番南側(つまり「木場駅」寄り)から少し東側に移動することに(疲)。

ビルなどが邪魔して「東京スカイツリー」とのコラボがなかなか難しかったのですが、微妙に奥に見えるのが「東京スカイツリー」。

あとは永代通りをひたすら大手町方面に向かうのみの約5km。


久しぶりのロングだったせいか、15kmくらいから脚に痛みを感じてペースダウンしちゃったので、改めて定期的に30km走くらいは入れておかないとフルマラソンでは脚が持たないなぁーという反省。
とはいえ、5分11秒/kmはまずまずのペースなので、それなりに満足できる今回のテーマ「河津桜」の街ランになりました。
さて「河津桜」は来週いっぱいくらいでしょうかね。
まぁ、そうすると今度は「ソメイヨシノ」のシーズンになってくるので、それはそれで楽しみですが、コロナで2年連続のお花見自粛となってましたので、今年こそはお花見を楽しみたいですね。