何気なくテレビの旅番組を見ていたら、美味しそうなすき焼きを食べている番組で、無性に食べたくなったし、ちょっとしたお祝い事もあったので、晩御飯はすき焼きに♪
東京ですき焼きと言えば「今半」で間違いないんですが、たまに関西風の甘めのすき焼きを食べたくなったりして、そういうときに重宝するのが京都に本店のある「モリタ屋」さんで、その「東京丸の内店」が丸ビルにあるので、久しぶりに行ってきました。

今日は晴れてたけど、雨の日でも便利ですね。






が、窓側は予約でいっぱいだったので、本日はこの写真を撮ったところの席でした。
ちなみに窓側の席は人気のようですが、2,200円/席~とのことなので節約、節約♪




違いは「季節の一品」の有無のようです。


鯖寿司やあん肝やら、カンパチの刺身やら、牛肉ゴボウの天婦羅やらでしたが、どれもメチャクチャ美味しくて、ビールがガンガン進んじゃって、いきなり前菜でジョッキおかわり~♪

ホントにとろっとろの牛肉で、小さめのご飯とのバランスも良く、メチャクチャ美味しい~♪

ほのかに松茸の香りを感じる程度ですが、まぁ普通に美味しい。

1枚1枚がかなり大きく、見た目からサイコーで、眺めてるだけで呑める(酔)


香ばしい匂いが広がり、今度は臭いで呑める(酔)

はい、サイコー!
サシの入った柔らかくてとろっとろのお肉で、それでいてしっかりした肉の旨み、そしてザラメの甘さ、卵のまろやかさ、、、やっぱすき焼きは良いですねぇ~。







見るからに美味しそうだし、もちろんちゃんと美味しい。(コスパはさておき、、、汗)



普通に美味しくてステーキと一緒にペロリと完食しちゃいましたが、すき焼きの余った溶き卵でTKGにしても良かったなぁー、とふと思いました汗。

お花のすぐ左にあるのが、八つ橋アイスで、バニラアイスを生八つ橋で包んだもののようで、サイコーに美味しかった!
しかし、これ以外は酔ってたこともあってか覚えてないので、まぁ普通に美味しかったんでしょうかね苦笑。
そんなこんなで、関西風すき焼きを満喫できて大満足♪
本日はお祝い事ということもアリ、遠慮なしに呑んで食べたこともあり、料金は1人2万円を超えちゃってました。
というわけでかなり高級なので簡単には再訪できないですが、すき焼きって、どうしても食べたくなる時があって、そして結局美味しいわけなので、関西風「すき焼き」を食べたくなったら、なんとかまた「モリタ屋」さんに来たいなぁー、と思ってお仕事頑張ります。
いやぁ、料金以外はホント大満足!
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.60
モリタ屋 東京丸の内店
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング35階
03-5220-0029