コロナ前の2019年11月に、秋葉原駅電気街口のすぐ近くに「BiTO AKIBA」という商業ビルがOPENし、そこの地下一階に回転寿司の「スシロー」がOPENした、ということで、少し気になっていました。
というのも、神田周辺には「江戸っ子寿司」などの回転寿司の店舗はあるものの、所謂、全国展開をしているような「くら寿司」や「スシロー」などのチェーン店はなかったからです。
(まぁ土地代とか考えると難しかったのでしょうけど)
大規模チェーン店の良いところは、『タッチパネルなどの注文システムが整備されていて便利』、『メニューが豊富』、『安い』などなどでしょうが、特にお寿司以外のメニューが豊富で、お肉や揚げ物やうどんなどまであるのが、あまり魚好きではない自分にとっては、ありがたいとこなんですよね。
(『じゃ回転寿司なんて行くなよ』って話でもありますが、まぁ、ジャンクフードとして美味しいし楽しいので苦笑)
とはいえ、コチラの「スシロー」は「都市型店舗」ということで、ちょっと値段が高め(通常だと100円が120円とか)の設定のようで、その他もいろいろな工夫があって土地代の問題をクリアしたんでしょうかね?
さらにこのコロナ禍において、ほとんど人と接することのない回転寿司は業界全体としても好調のようで、それもあってか2020年6月には有楽町の「ビックカメラ」のビル内にも「スシロー」がOPENしているようですね。
さて、そんな「スシロー 秋葉原駅前店」ですが、ネット情報によると、とにかく並ぶらしいので、アプリで予約してからの訪問がポイント、ということだったので、アプリで予約してから、予定時間通りに訪問。

写真右奥に見えるのが秋葉原駅という駅近さで便利ですね。
この看板の裏に地下に降りる階段があります。


でもアプリで予約していたので、コチラの機械で「チェックイン」をして、3~4分で予約番号が呼ばれました。
ホント便利ですし、アプリ予約必須ですね。

広めの席だし、清潔感もあってGOODですね。



プレミアムモルツのようです。

なかなかに美味しい。

普通に美味しい。

ハラミの嫌な臭みもあって、これはダメダメ。

これもイマイチ。

今日イチ、ってくらいにめちゃくちゃ美味しかった。
揚げたて、あつあつ、サクサク、ぷりぷりで、サイコーです。

そんなにジャンボではないですが、タルタルソースをたっぷりつけて食べると、こちらも間違いない美味しさ。
(もちろん、ジャンクな感じですけど、それが良いんですよね)

写真だと卵黄がのってたんだけどなぁ。
まぁ、普通に美味しかったから良いけど(笑)

こういうのが一番好きです。
ありがとう「スシロー」!

思ったよりもパンチが足りない味でしたね。

コチラも薄味で醤油を付けて食べたレベル。

コチラもパンチ不足。
わさび醤油をつけて食べたら、普通に美味しいから良いんですけどね。

タルタルをたっぷりつけて、普通に美味しい。


ほんと、システム化がスゴいですよね。
ってな感じで、呑んで食べて1人3,000円ちょっとで、大満足の「スシロー」でした。
(まぁ、寿司(炭水化物)なので、あまりビールが進まなかったのもありますけど)
楽しいし美味しいのは間違いないので、もちろん再訪マストですね。
ご馳走様でした。
あ、「くら寿司」や「かっぱ寿司」も神田・秋葉原界隈への出店、ご検討よろしくお願いしま~す♪
訪問時の食べログ★3.05
スシロー 秋葉原駅前店
東京都千代田区外神田1-18-19 BiTO AKIBAビル B1F
03-5296-9521