HND(羽田)⇒NH793⇒OIT(大分):ANAプレミアムクラス

JALのファーストクラスで沖縄出張から戻ってきたブログ(※1)を書いたばかりだと言うのに、今度は大分に行くことに。
ANAのプレミアムクラスなので、チェックイン後はラウンジに直行♪
(※1)OKA(那覇)⇒JL922⇒HND(羽田):大好きなJAL国内線のファーストクラス(2025/8/5)
夏休みど真ん中な時期ということで割と混雑してました。
まずは「アサヒ スーパードライ」でカンパイ!
「キリン 一番搾り」もあったのでお代わり♪
ビール以外のお酒や、青汁もあります。
今回は羽田空港第2ターミナルの49番搭乗口ということで、ラウンジから10分以上かかるメチャクチャ遠い搭乗口で、前回の山口の時の一番遠い47番搭乗口(※2)よりは少しマシですが、早いところなんとかしてほしいですね。
(※2)HND(羽田)⇒NH697⇒UBJ(山口宇部):ANAプレミアムクラス(2025/5/1)
とはいえ、前回の学びを活かして早めにラウンジを出たこともあり、余裕を持って搭乗口に到着。
今回は「Boeing767-300」ということで、こんな感じの古いシート。
足元はゆったり。
久しぶりの全日空ですが、機内安全ビデオがポケモンだらけになってて、子供はしっかり見てくれそうでGOOD。私もしっかり見ましたw。
そんなこんなで本日は羽田空港「D滑走路(05)」からの離陸の動画(2倍速)♪
残念ながら今回も富士山は見えず。
軽食はサンドイッチなので、ビールとの相性が良い感じ。
続いて石川県の「農口尚彦研究所 純米酒」。
琵琶湖が大きく見えたので、GoogleMapを確認したところ、琵琶湖を過ぎて京都の真上を通過してました。
(いつもの福岡便や山口便より北側を通過しているイメージです)
急だったので、動画の準備がほぼ間に合いませんでしたが、上空で他の飛行機が見えるのが何となくラッキーな気がして嬉しい♪
そろそろ降下を開始するアナウンスが流れたので、最後に「吉兆宝山(ロック)」。
大分空港への着陸の動画(4倍速)♪
大阪・関西万博期間中(2025年4月~10月)限定の愛称「大分ハローキティ空港」に到着。
「Boeing767-300」とサンリオな感じのボーディングブリッジ。
サンリオキャラクターと温泉推しで、世界一”あたたかい”空港がコンセプトな感じの「大分ハローキティ空港」でした。

それにしても、JALのファーストクラスに続いて、全日空のプレミアムクラスも相変わらず快適だったので、今後もお世話になれるようお仕事ガンバリマス。

ありがとうございました。

全日本空輸株式会社(ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD.)