2025年(第13回)神田カレーグランプリの優勝はスープカレーの名店「鴻(オオドリー)神田駿河台店」

スープカレーの名店「鴻(オオドリー)神田駿河台店」が、2025年(第13回)神田カレーグランプリで優勝したとのニュースを聞いたので、久しぶりの訪問♪
「鴻(オオドリー)本店」(※1)はブログの記事にしていたようですが、何度も来ている「鴻(オオドリー)神田駿河台店」は初記事のようでしたw。
(※1)スープカレーの名店「鴻(オオドリー) 本店」@神保町(2022/10/25)

駿河台下の交差点から御茶ノ水駅方面に上るとすぐ左手に見える「鴻(オオドリー)神田駿河台店」。
ここは所謂「神保町カレートライアングル」と呼ばれる一帯で、左には2018年&2022年優勝の「MAJI CURRY」(※2)、右には老舗の人気店「エチオピア」(※3)の間にある正にカレー激戦区の立地。
(※2)第8回神田カレーグランプリ優勝の「MAJI CURRY」(2021/10/25)
(※3)週末はいつも大行列の「カリーライス専門店エチオピア 本店」@神保町(2024/11/5)
2025年(第13回)「神田カレーグランプリ」優勝メニューの「黒毛和牛2種の無水チーズキーマカレー」(1,300円)を注文。
コチラが通常のスープカレーのメニュー。
いつもは「黒」スープで、具材は「黒毛和牛ハンバーグ」を注文することが多いしオススメです。
ドリンクメニュー。
ってな感じで写真を撮ったりしていたら、2~3分も経たないくらいで「黒毛和牛2種の無水チーズキーマカレー」(1,300円)が到着。

「キーマカレー」と言っても思ったよりも「キーマ」感はなく割とサラサラ目な印象。
写真奥の「赤」は鶏ガラベースでトマトの酸味があって、たっぷりの挽き肉とチーズのコクが加わってかなり美味しい。
写真手前の「黒」はしっかりしたコクがあって挽き肉たっぷり旨みたっぷりの欧風カレー、って感じでメチャクチャ美味しくコチラの方が断然好み♪
素揚げされた野菜やゆで卵などもカレーと合わせて楽しめて、そのまま一気にペロリと完食。
いやぁー、正直メチャクチャ美味しかったので、また食べたいし、「黒」スープの「黒毛和牛ハンバーグ」トッピングも久しぶりに食べたくなったので、今後も再訪マスト!

ご馳走様でした。

訪問時の食べログ★3.78
鴻(オオドリー)神田駿河台店
東京都千代田区神田小川町3-10-18
03-5280-8228