土曜日のお昼3時間だけ営業している「中華そば×うどん」のハイブリッドのお店「麺屋ふうすけ」@神田

ランチでは月イチくらいでお世話になっている「肉汁うどん かんだ屋」(※1)で、土曜日のお昼11時~14時の3時間だけ間借り営業する「麺屋ふうすけ」が2025年10月にOPENしました。
(※1)「肉汁うどん かんだ屋 神田本店」として再OPEN!(2025/4/10)

OPEN直後は割と行列がありました。
本日(土)のお昼過ぎにお店の前を通ったところ、行列がなかったので初訪問♪
お店の外観は「肉汁うどん かんだ屋」(※1)そのままですが、「麺屋ふうすけ」の暖簾がかかってます。
(※1)「肉汁うどん かんだ屋 神田本店」として再OPEN!(2025/4/10)
こんな感じで『毎週土曜日3時間だけ間借り営業』しているようです。
手書きのメニューもシンプル。しかし土曜日のお昼のみの営業の立ち食い中華そば屋さんで「缶ビール」(300円)って需要ありますかねw?
麺、出汁、タレにコダワリのある「中華そば×うどん」のようです。
店内に入って現金1,000円を手渡しして「あごだし中華そば」(1,000円)を注文。
目の前ではチャーシューが炙られていて良い感じ♪
意外と時間がかかり、待つこと7~8分で「あごだし中華そば」(1,000円)の到着♪
スープはあご出汁でうどんのようですが、背油がかかっているので、食べていると次第にラーメンっぽくなっていくのが面白い。
太麺のラーメンはモチモチでコシがあってメチャクチャ美味しい。
炙りチャーシューは香ばしくて良いのですが、もうちょっと柔らかい方が好み。
ワンタンは普通に美味しい。
って感じで魚粉と醤油ダレがかかった「替玉」(無料)を注文。
混ぜるとこんな感じで、初めの麺と違って細麺タイプ。
このまま食べてみると、魚粉の香りと醤油ダレで普通に美味しいけど、低過水な感じでちょっとパサつく印象。
というわけで、スープに投入すると、醤油ラーメンのような色になって麺も細麺になったこともあり、「替玉」というよりは別のラーメンを食べてる感じのお得感♪

全般的に美味しかったし、「替玉」で2度楽しめた感じで満足でしたが、立ち食いで1,000円は安くはなく1度食べれば満足かなぁーという印象。
近くの「ラーメン大戦争」(※2)の「ピストル」(950円)の方が好みでコスパ良いこともあり、個人的には再訪は難しそう。
(※2)「人類みな麺類」の系列店「ラーメン大戦争 神田店」(2025/10/12)

あ、「肉汁うどん」(※1)はかなり好きなので今後も通いますよ。
(※1)「肉汁うどん かんだ屋 神田本店」として再OPEN!(2025/4/10)

ご馳走様でした。

訪問時の食べログ★評価ナシ(オープンしたて)
麺屋ふうすけ
東京都千代田区鍛冶町2-13-7
電話番号:非公開