ITM(伊丹)⇒JL128⇒HND(羽田):大好きなJAL国内線のファーストクラス

羽田⇔伊丹のフライトは当日の朝とかにJALの公式サイトを見るとちょくちょくキャンセルが出ているので、そんなこんなで帰りもファーストクラスの席を取れました♪
というわけで、宿泊先の「大阪マリオット都ホテル」(※1)からはリムジンバスで「伊丹空港」に向かい、20分ちょっとで到着。
(※1)快適だった「大阪マリオット都ホテル」(2025/10/3)

モニターに「ミャクミャク」がいます。
2025年10月13日で「大阪・関西万博」も終了なので、こんな光景もそろそろ見納めですね。
ファーストクラス専用カウンターでチェックイン。
ラウンジの受け付けにも「ミャクミャク」。
2回の訪問でしたが、なんだかんだ楽しかった「大阪・関西万博」(※2)(※3)。
(※2)「EXPO 2025 大阪・関西万博」に行ってきました♪(2025/6/24)
(※3)2度目の「EXPO 2025 大阪・関西万博」(2025/10/1)
「ダイヤモンドプレミアムラウンジ」に直行。
まずは「アサヒ 熟撰」を注入~♪
大好きな「JAL特製 焼きカレーパン」がありました♪
というわけで、急な大阪出張が無事に終了したのでカンパイ!
「キリン 一番搾り プレミアム」。
「サッポロ エビス」。
「サントリー ザ・プレミアム・モルツ」と4種類のビールをコンプリート♪
そろそろ搭乗時間になったのでゲートに向かい搭乗予定の「ボーイング(Boeing)787-8(788)」をパシャリ。
ちょうど搭乗開始な感じでした。
「ボーイング(Boeing)787-8(788)」の最前列の席は、ちょっと圧迫感があるのでもう一つ窓があっても良いと思うんですよね。
まぁ帰りの便も食事などのサービスを最初に提供してもらえる1A席を予約できたのでラッキー♪
「伊丹空港」はこんな感じのプロペラ機をたくさん見ることができるのもちょっとワクワクします。プロペラ機などのちょっと珍しい機体は、乗るのはなるべく避けたいけど観るのは好きですw。
伊丹空港のB滑走路(32L)からの離陸の動画(4倍速)♪
1A席の特権で最初にお食事をいただきます♪
ラウンジでビールは満足したので、島根県の日本酒「出雲富士 純米吟醸」でスタート!
メニュー。
続いてボルドーの白ワイン。
ちょっとビミョーですが富士山も見えましたw。
着陸が近付いてきたのでいつもどおり「森伊蔵(ロック)」をプラスチックのカップでいただき、
「森伊蔵(ロック)」をチビチビ呑みつつ、良い感じの夕焼けを眺めながらそのまま「羽田空港」に着陸。

というわけで結局往復ともに、大好きなJAL国内線のファーストクラスの席が取れたこともあり、今回の大阪出張も快適に終了(酔)。

ご馳走様でした&ありがとうございました。

日本航空株式会社(Japan Airlines Co., Ltd.)