「TOKYO 2025」世界陸上を初観戦@国立競技場

いやぁー、始まりましたね、9日間の熱い戦い「TOKYO 2025」世界陸上!
2025/9/14(土)の朝、まずは「マラソン(女子)」を近所の路上で観戦♪

左側がエチオピアのアセファ選手、右側がケニアのジェプチルチル選手。
このまま国立競技場まで並走が続き、トラック勝負となって最後の直線で、ジェプチルチル選手が金メダル、2秒差でアセファ選手が銀メダル。アセファ選手はパリ五輪でも最後の最後にオランダのハッサン選手に抜かれて銀メダルだったので、今回はガンバッテ欲しかったのですが、勝負の世界は厳しいですね。
そして今回のニューヒロイン!早稲田大学「ホノルルマラソン完走会」というちょっとチャラそうなサークル出身(失礼w)の「小林香菜」選手!7位入賞おめでとうございます祝♪
近所の歩道橋の上から給水所をパシャリ。アルファベット順になっていて、JAPAN(日本)の次がKENYA(ケニア)なので、先頭集団にいるときは特に接触しないよう注意が必要、ってQちゃんこと高橋尚子さんが解説してました。
世界陸上とかでも、一応トイレが用意されているんですね・・・汗。

そんなことはさておき、9/14(土)Day2のイブニングセッションのチケットを購入していたので、夕方から国立競技場に向かいます。

JR「千駄ヶ谷駅」は多くの人で賑わっていて、ほとんどの人が国立競技場に向かってました。
多くの人について行く感じで道なりに歩いていくとすぐに「国立競技場」に到着。
競技場の真上を何度も飛行機が通過していて音が聞こえるのが良い感じでした。
入口では「セキュリティチェック」があります。
大事なポイントは、「アルコール飲料の持ち込みはNG」、「自撮り棒やドローンはNG」、「再入場はNG」ってことでしょうか?
コチラがセキュリティチェック。18時過ぎでしたが、『もうちょっとちゃんとチェックしても良いのでは?』と思うくらいに、すんなり入れました♪
こんな感じの「カテゴリーB(2階北サイド)」というお席(8,000円/席)。
1階のメインスタンドのお席は5万円~13万円くらいな感じでした。どんな人達が買ってるんでしょうかね泣?
コチラが本日(Day2)イブニングセッションのスケジュール。
2日目にして、男女の「100m決勝」で盛り上がること間違いナシ!
なにはともあれ売店に直行してお高い「生ビール」(1,000円)を購入♪
そしてそのまま席に戻ってカンパーイ!
前の座席との間隔が狭いので、通路側じゃない人は出入りが大変なので要注意。
我々は通路側まで6人を通過しなければならない席ということもあり、まずはビールを4杯購入していましたが、とにかく暑くてすぐに温くなるので急いで呑のでは、すぐになくなる、を繰り返して結局何度も出入りしちゃいましたが、感じの良い人たちで一緒に盛り上がれたので有難かった♪
腹ごしらえに「ソース焼きそば」(700円)。
何気に美味しかった「欧風牛丼カレー」(1,500円)。どっちも高過ぎますけどね・・・苦笑。
そんなこんなしてたら「400m(男子)予選」がスタートして、日本の中島佑気ジョセフ選手が日本レコードで予選通過でいきなり大盛り上がり♪
「円盤投(女子)決勝」はアメリカのオールマン選手が金メダル!
かなり遠いけど、右上のモニターと一緒だと見れないことはない♪
そして「100m(女子)準決勝」は、今年限りで引退のジャマイカのフレーザープレイス選手の応援が凄くて大盛り上がり♪
そんな中で、バックスタンド側では「走幅跳(女子)決勝」が行われてたり、
手前では、「円盤投(女子)」のメダリスト達が手を振ってくれたり、
奥の方では「走高跳(男子)予選」が行われてたり、って感じのお祭り状態♪
そこに、「100m(男子)準決勝」のアメリカのライルズ選手の登場で、スタジアムは最高潮の盛り上がり♪
ライルズ選手は準決勝も1着で決勝進出!
「1,500m(女子)準決勝」はケニアのキピエゴン選手が王者の圧巻の走りで難なく決勝進出♪
スタジアム内はとにかく蒸し暑いし、何度も席を行ったり来たりするのも申し訳ないし、売店は21時30分過ぎくらいに閉まる、とのことだったので、廊下の涼しいところで追い込み(酔)。
そして21時50分前くらいに閉店。
というわけで、座席に戻ると、
駆け引きが続いて超スローペースとなっていた「10,000m(男子)決勝」の途中でしたが、ラストに向けて各選手が順次スパートをかけていき、最後は短距離競争のような直線勝負になり、フランスのグレッシエ選手が激戦を制して金メダル♪
さぁ、いよいよ本日のメインイベント、「100m(女子)決勝」と「100m(男子)決勝」ということで最後のカンパイ!暑いので氷入りのチューハイが心地良い酔い♪
「100m(女子)決勝」はアメリカのジェファーソン選手が世界陸上レコードで金メダル!
写真左上のモニターで分かる通り、ジャマイカのレジェンド、ウサイン・ボルト選手が見守る中、「100m(男子)決勝」は
ジャマイカのセビル選手が金メダル♪
金メダルのセビル選手と銀メダルのトンプソン選手。二人ともジャマイカで、これもレジェンドのウサイン・ボルトパワーでしょうか(笑)。
そして銅メダルのアメリカのライルズ選手はお馴染みの「カメハメ波」ポーズをしたり、飛び跳ねて拍手を促したり、サインに応じたりして最後までスタジアムを盛り上げてくれてました。そりゃ人気出るわ。
ってな感じで、4時間ちょっとの大盛り上がりのスポーツ祭りって感じだった「TOKYO 2025」世界陸上の2日目は終了。

JR「千駄ヶ谷駅」の方が混雑するらしいので、JR「信濃町駅」まで歩いて行った方が良い、という情報を聞きつけ、その通りにしました。JR「信濃町駅」ではすぐに電車に乗れてそのまま無事に帰宅。

いやぁー、『機会があればもう一度行きたいし、今後も海外の世界陸上大会も観に行きたいなぁー』って感じで、思っていた以上に楽しく大満足♪

チケットはまだ買えそうなので、ちょっとマジメに狙ってみますー!

国立競技場
東京都新宿区霞ヶ丘町10−1
03-5843-1300