カツログ「とんかつは飲み物 御茶ノ水店」:美味しいとんかつの記録

総合評価:★★★☆☆

美味しいカレーを食べようといつもの「カリガリ お茶の水」(※1)に向かったところ、通りをはさんだ向かいのビルに小さく「とんかつ」の文字を発見!
(※1)ドハマりしているカレー屋さん「カリガリ お茶の水」(2025/5/28)

「お茶の水サンクレール」1階にある「カリガリ お茶の水」のお店の前辺りからパシャリ。
お店の入口に近付くと「とんかつは飲み物。」の看板があり、そういえば2025年7月末にOPENしたという情報を見たことを、ふと思い出し、折角なので初訪問してみることに♪
入口にあるランチメニュー。
サービスランチとは言え、「ロースかつ定食」(990円)はかなりお安いのでは?
お店に入ってすぐ横にある券売機。
入口にあったランチメニューが写真付きで載ってます。
ボリュームやタレの違いのようで、豚肉自体はどれも同じようなので、一番安い「ロースかつ定食」(990円)を購入~♪
ほぼ満席の店内ですが、ちょうど空いていたカウンター席に座って、店員さんに食券を渡すと『お惣菜どれにします?』と聞かれて、ちょっと焦りましたが、『メニューに書かれている10品の中から3種類を選んでください。あ、ゆっくりでいいですよ~♪』って感じ良くご案内いただきました。
ちょっと迷いましたが、「④サッパリわかめ酢の物」、「⑤ポテトサラダ」、「⑧生卵(TKGでどうぞ)」を注文。
ちなみに、コチラの店員さんは「Uber Eats」の受け取りに来た人にも「頑張ってね♪」など声掛けをしていて、微笑ましく好印象でした。
カウンター席の「辛子」や「ソース」など。
飲み物は「冷たい緑茶」で何気に美味しかった。
着席から5~6分ほどで出てきた「ロースかつ定食」(990円)が到着。
お肉の断面。まぁ、このお値段なので想定通りではあります苦笑。

まずは何も付けずに一口パクリ。
衣はサクッとしているけど、豚肉の脂身は少なくちょっとパサついていて、そして下味のコショウが強めな印象。
とはいえ「ソース」と「辛子」をかけて食べると普通に美味しく、「白米」や「赤出汁(シジミ入り)」もGOODでそのままペロリと完食。
「④サッパリわかめ酢の物」、「⑤ポテトサラダ」も普通に美味しいのでサービスで付いてくるのは非常に有難い。
食べているときに気付きましたが、とんかつは白米の方が合うので、「⑧生卵(TKGでどうぞ)」のタイミングがなく、結局、最後にライスをお代わり(何杯でもお代わり無料)して「〆のTKG」にして満腹(太)。
正直、和幸・サボテン・浜勝などの美味しいチェーン店を基準の「星3つ:★★★☆☆」としているカツログ評価としては「星2つ:★★☆☆☆」にしようか迷いましたが、とはいえ、小鉢やお代わりなどコスパが良すぎるし、店員さんも素晴らしかったので、ちょっと甘い気もしますが、星3つ★★★(笑)。

この辺りは大学や予備校も多いので、これからもこの素晴らしいコスパで学生たちの胃袋を満たしてあげてください!

ご馳走様でした。

訪問時の食べログ★3.08
とんかつは飲み物。御茶ノ水店
東京都千代田区神田駿河台2-10-5
電話番号:非公開