HND(羽田)⇒JL921⇒OKA(那覇):大好きなJAL国内線のファーストクラス

久しぶりの沖縄出張(※1)です♪
(※1)前回は2024年11月(HND(羽田)⇒JL919⇒OKA(那覇))だったよう(2024/11/16)

有難いことに今回もJAL国内線のファーストクラスです♪
チェックイン後、時間もないのでダイヤモンドプレミアムラウンジに直行!
まずは「キリン ハートランド」。
大好きなカレーパンをツマミに沖縄出張の無事を祈ってカンパイ!
クラッツあるのが何気に有難い。
ハーゲンダッツも食べ放題♪機内食があるのでガマンしましたが・・・泣。
続いては「サントリー プレミアムモルツ」。隣の1台は調整中(たぶん、アサヒ熟撰かなぁー)でした。
今度は「シーフード野菜スープ」をツマミにカンパイ!
1台調整中なので、コチラの「キリン 一番搾りプレミアム」でコンプリート♪
間違って搭乗口から遠い方のラウンジを使っていたようで、最後の方の搭乗になってしまったので、座席等の写真は割愛して、尾翼の「機外カメラ」からの映像。
こんな感じで飛行機が向かい合うってのも珍しい気がしたのですが、普段は見えない景色だから、ってだけで割とあることなんでしょうかね?
羽田空港D滑走路(05)まで移動してそのまま離陸(4倍速動画)♪
すぐに安定飛行になり、お食事が運ばれてきました。
まずは「Ferrari Hommage(フェッラーリ・オマージュ)」というイタリアのスパークリングワインでカンパイ!
8月の機内食はフレンチの鉄人こと坂井宏行さん監修とのことでGOODです。
というわけで、続いてはボルドーの白ワイン「Haut Faubourg(オー・フォーブール)」。
そのまま「Cotes Du Rhone(コート・デュ・ローヌ)」というローヌ地方の赤ワイン。
島根県の「出雲富士 純米大吟醸 天の叢雲」という日本酒。
最近の日本酒はどれもフルーティでメチャクチャ美味しくて良い酔い♪
パンが残っていたので、エビスビールで一休み(酔)。
着陸も近くなってきたので、いつも通りの「森伊蔵(ロック)」をプラスチックのカップで。
大好きな「エアバスA350-900(359)」が快適に沖縄まで運んでくれて感謝(酔)。
「めんそーれ」って感じで沖縄に到着♪

というわけで、2時間半だと呑み過ぎてしまい、着陸付近から記憶が怪しくなるのがモッタイナイですが、JAL国内線ファーストクラスは相変わらず最高に快適だったので、お仕事ガンバッテ、今後も一生お世話になります。

ありがとうございました。

日本航空株式会社(Japan Airlines Co., Ltd.)