HND(羽田)⇒NH697⇒UBJ(山口宇部):ANAプレミアムクラス

GW後半戦に入る前にお仕事で山口県に行くことになり、久しぶりの全日空プレミアムクラス♪

GW期間中ですが、平日だからか、そこまで混んでいない羽田空港第2ターミナル。
それでも保安検査場はそれなりに混んでいたので、プレミアムクラス専用の保安検査場を通過。
そのままラウンジに直行して、まずは「アサヒスーパードライ」で、
カンパイ!
続いては「一番搾り」。
スナック菓子や焼酎、ウイスキーなど。
「キューサイ青汁」や「南アルプスの天然水」もありました。
今回は「羽田空港第2ターミナル」の47番ゲートでしたが、端っこの方に新しく増設されたゲートのようでメチャクチャ遠くて、ラウンジから10分以上かかってちょっと焦りましたが、なんとか無事に搭乗。
シートはこんな感じ。
足元もかなりゆったり。フルフラットにはならないですが、最大限倒すと余裕で眠れる感じだったので、先日のユナイテッド航空のビジネスクラス(※1)よりも断然快適♪
(※1)NRT(成田)⇒UA32⇒CEB(セブ):ユナイテッド航空のビジネスクラス(2025/4/18)
「羽田空港」離陸の動画(4倍速)♪
この「B滑走路」からの離陸って珍しい気がして調べてみたところ、発着回数増加のために見直して新設された飛行経路(国土交通省のHP参照)のようでした。
こちら側の窓からは残念ながら富士山は見えませんでしたが、南アルプスが綺麗に見えました。
ちょうどそれくらいで運ばれてきたお食事。
アルコールや本日のお食事のメニュー。
福井県の「永平寺白龍 純米吟醸」という日本酒。
フルーティで美味しくてほぼ一気呑み(酔)。
続いては鹿児島県の西酒造から「宝山蒸撰紅東(ロック)」という芋焼酎。
初めて呑みましたが、濃厚なんだけどフルーティさもしっかりしていて呑みやすくて良い酔い♪
岡山を超えてもうすぐ降下が始まるとサービスが終わってしまうので、最後にもう一杯。
しかし、こんな感じの後ろの方の席だったので、CAさんになかなか気付いてもらえず、ちょっと焦りましたが、
サービス終了の直前に「宝山蒸撰紅東(ロック)」をお代わり♪
ほろ酔い気分で芋焼酎を呑みながら外の景色を眺めていると「山口宇部空港」の滑走路が見えてきて、旋回してそのまま「山口宇部空港」に着陸~♪
今回搭乗した「Boeing767-300ER」。
「山口宇部空港」に到着すると、「お笑い芸人ラランドのニシダのお父さんが社長になった」と最近話題になった地元を代表する企業「UBE株式会社(旧 宇部興産)(公式HP)」の広告(浜辺美波)がお出迎え。

国内線だとJALのファーストクラスの方が好きですが、路線が限られていて「山口宇部空港」発着のJAL便にはファーストラスの設定がないので、全日空プレミアムクラスを利用しますが、結局、いつも快適で大満足なので、今後もお仕事の場合は利用したいと思います。
お世話になりました&ありがとうございました。

全日本空輸株式会社(ALL NIPPON AIRWAYS CO., LTD.)