はじめに
金曜日の夜から月曜日の朝までの3泊4日(ただし実質土日の2日間)で弾丸で初めての「セブ島」旅行に行ってきました。
そこで感じたことについて、今後「セブ島」に行く人の参考になればと思い、備忘録的に感想を記録。
飛行機
弾丸旅行なので直行便が前提で、そうすると「フィリピン航空(公式HP)」と「ユナイテッド航空(公式HP)」に加えてLCCの「セブパシフィック航空(公式HP)」の3択。
時間的には「セブパシフィック航空(公式HP)」が最も効率良さそうでしたが、LCCにしては値段がそれなりだったので見送ることに。
ユナイテッド航空が以遠権という制度を利用して2024年10月末に就航したばかり、ということもあってかLCCよりも安く往復で約1万円(サーチャージ含めて3万円ちょっと)だったので、コスパは良さそうでした。
とはいえ、今回の弾丸旅行は余っていたマイルで取れちゃった(※1)ので意思決定のポイントはなかったのが正直なところ。
(※1)NRT(成田)⇒UA32⇒CEB(セブ):ユナイテッド航空のビジネスクラス(ラウンジ編)(2025/4/18)
ホテル
2泊4日の弾丸で「アイランドホッピング」ツアーなども決まっていたこともあり、ホテルは寝るだけ、って前提で『空港から近くて綺麗なホテルが良いなぁー。しかもマリオットボンヴォイのポイントが貯まったら尚良いなぁー』って感じで探しところ、「フェアフィールド・バイ・マリオット・セブ・マンダウエシティ」(※2)の一択だったので、そのまま予約だん、って感じでコチラも意思決定のポイントはほぼナシ・・・苦笑。
(※2)空港から近くてコスパも良い「フェアフィールド・バイ・マリオット・セブ」(2025/4/19)
ところが、先輩が泊まっていた高級リゾートホテル「デュシタニ マクタン セブ」でディナー(※3)をすることになり行ってみたところ、かなりステキなリゾート感だったので、ここは「ホテルは寝るだけ」であっても、お金を出し惜しむところじゃなかったなぁー、そして弾丸じゃないなら、絶対に「マクタン島」のリゾートホテル(他にはシャングリラやシェラトンなど)にするべきだなぁー、というのがゼッタイ的な感想。
(※3)「デュシタニ マクタン セブ」の「トレードウィンズカフェ」で打ち上げ♪(2025/4/20)
というか、「セブ島」って、アクティブに街を散策するとかではなく、基本的にはホテル内でまったりする前提のリゾート地だった、って印象なので、尚更そのように感じちゃいました。
アクティビティ
「アイランドホッピング」ツアー(※4)に参加させてもらいましたが、コレはやって良かったし、「セブ島」に行ってコレをやってない、ってのは『ハワイに行ってワイキキビーチを見ていない』的な感じなので、良いか悪いかの感想はさておきMUSTの印象。
(※4)セブ島に来たら外せない「アイランドホッピング」ツアー(2025/4/20)
今回は弾丸だったので選択肢になかったけど、時間があれば「ジンベエザメ」と泳ぐツアーは是非やってみたかった(というか自然環境への影響とかでいつ禁止になるか分からない)し、「ジンベエザメ」好きの自分にとっては、そのためだけに「セブ島」の再訪はアリかも(というか無理して詰め込んどいた方がよかったかも)、ってちょっと後悔しているくらいな印象です・・・苦笑。
教会などの観光スポットもあるようですが、よっぽど時間があれば、って感じで、それよりはリゾートホテルでマッタリする方が良さそうかなぁー、というのが正直な感想。
ジョギング
国内・海外問わず、旅行するときは必ずジョギングシューズを持参するのですが、「セブ島」に関してはジョギングはやめた方が良さそう、という結論。
理由は、「①野良犬が多い」、「②舗装されていない場所も多く道が悪い」、「③道幅が狭く交通量も多い」です。
特に「①野良犬が多い」については、地元の人たちが野良犬に噛まれて(狂犬病で?)亡くなった、みたいな話も少なくないようですし、実際にホテルの近くのコンビニに行くだけでも、そこら中に野良犬がいてちょっと怖かったので、そういう意味でも走る気にはなれなかったです。
「②舗装されていない場所も多く道が悪い」に加えて、①の野良犬の糞も割と目にしたので、そういう意味でも外でジョギングする気にはなれませんでした。
「③道幅が狭く交通量も多い」は、まぁ、成長著しい東南アジアって感じですが、日本育ちのオッサンとしては交通事故に巻きもまれるリスクを抱えてまで、道路を走る必要はないな、って感想。
というわけで、自分のように「どうしても走りたい」人(※2)は、ホテルのジムで走ってそのままシャワーを浴びてプールにダイブするのがオススメです。
(※2)空港から近くてコスパも良い「フェアフィールド・バイ・マリオット・セブ」(2025/4/19)
交通
タクシーアプリ「Grab」一択で問題なしって感じで、というか本当にMUSTだと思うので、「セブ島」に行く人は必ずダウンロードして、ある程度使い方を学んだうえで、ツアーとかの送迎付きじゃなければ、「マクタン・セブ国際空港」に到着後、ホテルまでの移動で早速使うのがベストなレベル。
(サクラじゃありませんw)
カジノ
今回の弾丸でしたが、隙間を見て(というか酔っててあまり覚えてないまま散財したけどw)3か所のカジノに行ったらしいのですが、一番新しい「NUSTAR」一択、っていう怪しい記憶w。まぁ他にも行っていないカジノがあるので、これは正確ではないでしょうが、とはいえ「NUSTAR」はマカオなどのカジノとも遜色なく、それ以外は、規模・お客さんの数&質・施設の古さなどなど、盛り上がりに欠けていたのは間違いないので、カジノを楽しみたいなら、ちょっと遠いけど「NUSTAR」がオススメです。
総括(次の機会があれば)
直行便であれば、飛行機は正直どこの航空会社でも良くて、時間的に都合の良い航空会社で、かつ、その時に一番安いフライトで問題なさそう。
それよりも、乗り継ぎ(ストップオーバー)前提で、香港経由の「キャセイパシフィック航空」、ソウル経由の「大韓航空」、台湾経由の「チャイナエアライン」などなど、の方が2倍楽しめて良いような気もするっていうのが正直な感想。
ホテルについては、リゾートホテル一択なので、マリオットボンヴォイ会員としては「シェラトン・セブ・マクタンリゾート(公式HP)」ですが、「シャングリラ・マクタン・アイランド・リゾート&スパ(公式HP)」なども気になっているし、まだまだ開発中なので、その時点で一番ステキそうなマクタン島のリゾートホテルにしたい感じ。
あ、カジノ的には「NUSTAR」のホテルでも良さそうですが、やはり「セブ島」であれば、リゾートホテルを優先するのが間違いないと思います。
アクティビティについても、次回も「アイランドホッピング」ツアーは参加したいし、それよりなにより「ジンベエザメ」ツアーに参加したいです。
ってな感じの雑な備忘録ですが、誰かの参考になれば幸いです。
ありがとうございました。