NRT(成田)⇒UA32⇒CEB(セブ):ユナイテッド航空のビジネスクラス(ラウンジ編)

アクセンチュア時代の後輩がセブ島で短期英語留学をしているとのことで、視察を兼ねて週末弾丸で初めてのセブ島に行ってみることに♪

上野から成田空港までは、約40分の京成スカイライナーで快適に移動♪
インバウンドのおかげか本日も満席でしたが、京成上野駅に向かうタクシーの中でスマホで窓側席を予約できて便利♪(※京成スカイライナー予約サイト
広々とした「成田国際空港第1ターミナル」に到着♪
「ユナイテッド航空」の文字がモニターに投影されていたFカウンターに移動。
ちなみに「ユナイテッド航空」の成田空港からセブ島への直行便は2024年10月末に就航したばかりということもあってか、貯まっていたマイルでビジネスクラスのチケットを取れてラッキー♪
「ユナイテッド航空」や「全日空(ANA)」が属するスターアライアンス系の航空会社はコチラのマシンを使ってセルフでチェックイン。
手荷物検査や出国手続きを済ませて、ラウンジに向かいます。
今回のフライトは「ユナイテッド航空」のビジネスクラスということで、スターアライアンス系のラウンジを利用できます。
ということで早速「ユナイテッドClub」に到着。
受付と同時にシャワーの予約をしようと思ったのですが、理由はよく分からなかったのですが『本日は利用できません』みたいなことで、ちょっと残念。他のラウンジに移動しようと思いましたが、折角なのでちょっと探索♪
かなり広いラウンジですが、夕方のアメリカ方面への出発待ちのお客さんが多い感じで、ラウンジは割と混雑している印象。
御神輿なんかも飾ってあります。
それにしてもこんなに広いラウンジでしたが、8割以上の席が埋まっている感じでした。
お食事コーナーのサラダなど。
ハムやチーズなど。
巻き寿司やいなり寿司。
スイーツもあります。
ワインやシャンパン、日本酒も。
そんなことはさておき、折角なので「サッポロ 黒ラベル」♪
窓側の席を確保して初めてのセブ島に向けてカンパイ♪
ほぼ一気飲みして、シャワーを浴びたく「全日空(ANA)」のラウンジに向かうことに。
22番ゲート近くの「ANA LOUNGE」に到着。
コチラはあまり広くなく窓もない感じですが、とにかく人がほとんどいなくて快適。
モチロン、シャワーもすぐにご案内いただけて、受付でもらったカードキーでシャワールームに入室♪
帰り際に清掃中の他のシャワールームを見ましたが、部屋によって若干レイアウトが異なっているようで、今回利用した「5番」のお部屋は奥行きのある細長のレイアウト。
スリッパ、タオル、歯ブラシなどのアメニティ。
KOSEの「雪肌精」もあります。
手に取ってみようとしたら下のトレイにくっついていてトレイごと持ち上がりちょっと驚きましたが、持ち帰られないような対策なんでしょうかね?
ドライヤーはPanasonic製。
トイレもTOTOのウォシュレットで、綺麗に清掃されています。
普通のシャワーに加えて、レインシャワーも付いてます。
用途の良く分からない横からのシャワーも付いてます。
こんな感じでクルクル回ってちょっと可愛らしいんですが、実際に使ってみてもやっぱりよく分かりませんでしたw。
香りも泡立ちも良かったシャンプーなど。
シャワーを浴びてスッキリしたので、またまた「サッポロ 黒ラベル」♪
サラダや一口サイズのサンドイッチなど。
パンやお赤飯、いなり寿司など。
温かいオツマミ。
種類は少ないながらもビール好きのオツマミをよく分かってらっしゃる感じが非常に有難く、
スカスカの「ANA LOUNGE」でまたまたカンパイ♪
ツマミが美味しいのですぐに「パーフェクト サントリービール」をお代わり♪
折角なので「カレー」もちょこっといただきます。
ちなみに麺類などを食べたい場合は、テーブルのQRコードを読み込んで注文するシステムで、
こんな感じの注文画面。
日本酒などのお酒も気になったので、
「一ノ蔵」でカンパイ。

そんなこんなでラウンジを楽しんでいたら、搭乗開始の連絡が来たので搭乗ゲートに向かいますー。
「フライト編」(※1)へ続く。
(※1)NRT(成田)⇒UA32⇒CEB(セブ):ユナイテッド航空のビジネスクラス(フライト編)(2025/4/18)