HND(羽田)⇒JL131⇒ITM(伊丹):大好きなJAL国内線のファーストクラス

所用で大阪に行くことになったので、新幹線か迷ったけど、大好きなJALのファーストクラスの席が空いていたので飛行機で行くことに♪

羽田空港第1ターミナル(JAL)の「JALファーストクラスカウンター」でチェックイン♪
そのまま「ダイヤモンド・プレミア ラウンジ」に直行!
ラウンジ入口のいつもの松の木のオブジェ。
思ってたよりも仕事が延びて羽田空港の到着が遅くなってしまい、時間もないので急いでビールコーナーへ行き、まずは「ハートランド」♪
いつも通り、オツマミに「JAL特製 焼きカレーパン」を取ろうと思ったのですが、
「唐揚げ(にんにく醤油味)」!?「ウマそっ!!!」ってなって、
「ニンニク醤油 NIKUVEGEお結び」というのも気になりましたが、機内食もあるのでガマンして、
まずは「唐揚げ(にんにく醤油味)」と「ハートランド」でカンパイ!
続いては「サントリープレミアムモルツ」。
そして「サッポロエビス」。
時間がなかったのですが、飛行機の搭乗時間が遅れているようだったので、
「キリン一番搾りプレミアム」で4種類コンプリート(祝)♪
機内食に向けてお腹を膨らませないように「野菜スープ」をオツマミにラストスパートして、搭乗口に移動♪
羽田(HND)⇔伊丹(ITM)便では「ボーイング(Boeing)787-8(788)」などの新しい機材が多いのですが、珍しく「ボーイング767-300ER(763)」の古めの機材とシート。(ですが、これはこれで好きなので問題なし)
食べ物のメニュー。
飲み物のメニュー。
離陸後すぐに安定飛行になって出された「いわしの梅煮」と「牛しぐれ」がメインのお食事。
ラウンジでビールをコンプリートして、既にほろ酔い感覚だったこともあり、まずはシャンパンでスタート。
「いわしの梅煮」が思った以上に美味しくシャンパンを一気呑み♪
揺れが予想されているということで、プラスチックのカップで提供された三重県の「而今(じこん)」という日本酒。甘みと酸味のバランスが素晴らしくて良い酔い♪
そしてあっという間に着陸に向けたアナウンスがあったので、最後に大好きな芋焼酎「森伊蔵(ロック)」をいただきました(酔)。
高層ビルが随分と増えた印象の大阪梅田上空の綺麗な夜景を眺めつつ、「森伊蔵(ロック)」を呑みながらそのまま着陸。

いやぁー、羽田⇒伊丹は実質20分ちょっとくらいしかお酒を呑める時間がないのでモッタイナイ気がして急いで呑むのが良くないですが、とはいえ今回も大満足のフライトだったので、JAL国内線のファーストクラスは今後も一生お世話になりたいです。

ご馳走様でした&ありがとうございました。

日本航空株式会社(Japan Airlines Co., Ltd.)