ふと『美味しい天ぷらを食べたいなぁー、でも高すぎるのはなぁー』って思いながら、検索してみたところ、近所の「天ぷら なかざわ」というお店が良い感じっぽかったので初訪問♪




というのも、コチラのお店のメニューはコースのみで、「天ぷらのみのコース」(8,500円)と「天ぷらのコースにお刺身と〆のご飯(天丼や天茶)がつくコース」(9,500円)の2種類で、後者を19時から予約しようとしたのですが、その際に『21時閉店なので19時スタートだとちょっと急ぐ感じになるのでもう少し早い方がオススメですよ』というアドバイスをいただき、18時30分にした経緯があるので、他のお客さんも同じような感じだと思われます。



キンキンに冷えててGOOD!


「本鮪のカマトロ」は見た目通りの美味しさですが、「トビウオ」がネットリとした食感と旨み、そして甘みを感じてかなり美味しくビールを一気呑み♪

香ばしくてサクサクでビールがススミます。

レモン塩で食べると、甘みが引き立ってプリプリの身も美味しく、またまたビールをお代わり♪
ちなみに、こちらの「天ぷら なかざわ」では、ご主人が天ぷらを網に置く際に、オススメの食べ方(天つゆや数種類の塩など)を教えてくれるので助かります。

天つゆでサクサクの衣とプリプリの白身がいきなり今日イチな感じに美味しく、カンペキなビールとのマリアージュでGOOD。

椎茸の濃厚な香りを纏った海老のすり身って感じで、またまた今日イチなレベルで素晴らしい♪

アツアツだけど、瑞々しくジューシーなアスパラもビールとの相性抜群。

ホタテの旨みと甘みを十分に引き出すくらいの半生な感じで、ウマいに決まってます。

サクサクで食感は軽いけど、苦みがしっかりしていて、天つゆで食べるとサイコーに美味しかった。

カタクチから溢れ出して、お猪口がいっぱいになるまで注いでくれるのがステキな感じで良い酔い♪

手前の「骨」は塩で食べるとサクサクおつまみな感じで日本酒とも相性バッチリ。
奥の「身」は味付きなのでそのまま食べて、やはり日本酒にしておいて良かった、って感じのマリアージュ(酔)。

天ぷらのための山菜と言っても良いくらいに、塩で食べるともう日本酒が止まりません。


やけどに注意なレベルのアツアツでしたが、当たり前に美味しい。


塩で食べると苦みが引き立って、日本酒とのサイコーのマリアージュ(酔)。


知らなかったのですが、車海老は「出世エビ」らしく、サイズによって「コマキ(小巻)」⇒「サイマキ(才巻)」⇒「マキ(巻)」⇒「クルマ(車)」⇒「オオグルマ(大車)」と呼び名が変わるようです。
味はモチロン、言わずもがなな美味しさです。

間に生姜が挟まれていて、メチャクチャ美味しく、これはホント天才でしたね。


サクサクふわふわで、そろそろ記憶が怪しいですがこんなのウマいに決まってますね。

もはや覚えてないですけど、これまたウマかったに違いない(忘)。

まったく覚えてませんが、オシャレですね・・・苦笑。
味はもちろんボリュームも満足できて、お店の雰囲気もカウンターの本格的な天ぷら屋さんって感じで、とはいえ気さくなご主人がいろいろと説明してくれたりするので、緊張感もなくリラックスできるステキなお店、って印象なので、今後も再訪マスト間違いなし。
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.65
天ぷら なかざわ
東京都千代田区神田淡路町1-13
03-6260-8047