このブログでも何度か訪問記事を書いたことのある淡路町のイタリアン「達郎」(過去の訪問記事はコチラ)ですが、昨年末から何度か予約をトライしてもいつも満席でなかなか訪問の機会がなく、2021年11月のOPENから1年ちょっとで、神田・淡路町エリアの人気店になっている印象です。
「達郎」に行きたいなぁーと思っては電話して、満席で断られ、を繰り返したこともあってか、どうしても行きたくなってしまい、2/19(日)の高知龍馬マラソンに向けたカーボローディングを兼ねて、1週間前に予約して、久しぶりの訪問♪

OPENした2021年11月頃から1年ちょっとですが、当日の予約は難しくなってきており、ここら辺の美味しいイタリアンのお店として定着してきているようで嬉しいやら悲しいやら、って感じですが久しぶりの訪問は嬉しい限り♪



カプレーゼとしては、かなり高い印象ですが、濃厚なブラータチーズと甘いトマトとイチゴの酸味がサイコーに美味しく、マストの逸品。

オリーブオイルのシンプルな味付けが、山形牛の濃厚な旨みを引き立ててくれて、サイコーに美味しく、こちらもマストの逸品でビールが止まりません。

一番搾りよりもモルト感があって、相変わらず普通に美味しい。

豚の旨みが凝縮された『めちゃくちゃ美味しいソーセージ』って感じで、もちろんビールがススミます(酔)。

軽い印象だけど、桃のようなフルーティな感じが心地良く、普通に美味しい。

ふんわりしたオムレツのなかにジャガイモを中心とした角切りの野菜がたっぷり入っていて、ふんわりとザクザクの食感が楽しく、ペロリと完食。

グレープフルーツな感じのアロマで、ミネラル感もしっかりしていて、かなり好みの印象。

『絶対ウマいヤツやん』っていう見た目の通り、濃厚なクリームソースとポルチーニ茸の風味と食感、もちもち手打ちのパッパルデッレが悶絶級に美味しく、ワインを一気呑み。


値段の割にしっかりした印象で、バニラっぽいアロマとスパイシー感が良い酔い♪

これも見た目から絶対ウマいヤツで、もちもちのタリオリーニと、ゴロゴロした山形牛の濃い目のミートソースでワインがガンガンススミます。

ほとんど覚えていないけど、美味しかった(と思う)。

濃厚なクリームのリゾットと、ちゃんとした風味のあるトリュフが素晴らしく、かなりお高いけれども、絶対に外せないマストの逸品。

もはやほとんど覚えてないけど、トリュフのリゾットとサイコーのマリアージュ♪
と、こんな感じで最後はあまり覚えてないけど、2/19(日)の高知龍馬マラソンに向けた アルコローディング カーボローディングも順調に開始しつつ、サイコーに美味しく楽しい時間を過ごせました。
サブ4達成したら、是非またお祝いに来ようと思うので、今後も再訪マスト!
ご馳走様でした。
訪問時の食べログ★3.00
達郎 italiano e vino
東京都千代田区神田須田町1-12-9 富士第一ビル 1F
03-5244-4455